contents
-Photo by Pixabay from Pexels–
季節を通して、割と同じ食品が陳列されているアメリカのスーパーマーケットには、「新じゃが」と呼ばれるいもはありません(多分)。
日本では、春先から初夏くらいの間に販売されているじゃがいもの事を「新じゃがいも」と呼び、季節のものとして扱われていますよね。
しかし、アメリカにも新じゃがいもに似た、小ぶりで皮の薄いじゃがいもは売られています。
「Fingerling Potato」という芋がそれっぽいかな。
Amazon USAより「Fingerling Potato」の種のリンク画像です。
アメリカは「いも」の種類は多い。
若い頃なぜか私は芋類が嫌いで×
カレーやシチューに入ったじゃがいもや、肉じゃがのじゃがいもも嫌で食べるのを避けていました。
味というより、食感が嫌いだったんですよね。
歳を重ねた今では、すっかり美味しくいただけるようになっています。
こちらで販売されている芋の中では、「Sweet Potato」「Purple potato」「Red Potato」がお気に入り。
そんな事ですが、今回は簡単で美味しそう♡単に私が試してみたい「新じゃがいも」のレシピを掲載してみました!
皆さまのご参考にもなれば幸いです♪
「新じゃがいも」の簡単レシピ
アスパラとベーコンのゴロゴロポテサラ
![](https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/d0/d046b50f5fe9889db1093723daeab98e.jpg?impolicy=insidewm&w=410&h=614)
出典:藤本マキさん / Nadia
スナップえんどうとじゃがいものバター炒め
![](https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/ae/aedc385e1d5c216b99de0228d27981e5.jpg?impolicy=insidewm&w=410&h=614)
出典:松田みやこさん / Nadia
アスパラじゃがポーク炒め
![](https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/71/71d6fdbe7a4763946ce05f03e3526756.jpg?impolicy=insidewm&w=410&h=614)
出典:熊橋麻実(くまみ)さん / Nadia
そういえば、日本のレシピを見ていると材料に”コンソメ顆粒”や”コンソメ”見かけますよね。
私はそんな時、韓国の調味料「DASIDA(ダシダ)」や「Chicken Flavor Bouillon(チキン・フレイバー・ブイヨン)」で代用しています。
液体で良い時はチキンブロスを使っています。
最後に
最近の私はスーパーマーケットにさえ行かないため、今時期はアスパラが美味しいかも、とかそろそろマンゴーが並んでいるかな、など想像しながら夫にショッピングリストを送信しています。
しかし、売り切れ商品も多いようで、まだまだ通常運転ではないんだと感じています。
私の住む地域は春というより、すっかり初夏の陽気ですが、また少し寒い日が戻ってきそうです。
世界の各地から私のブログにたどり着いてくれた皆さまに、優しい春が訪れていますように♡
最新記事はこちらです♪