contents
-Photo by Leo Zhao from Pexels–
私の住む地域、本日は晴れておりますが湿気が多く不快度指数は高め。
こういう時、通り雨でもザッと降ってくれれば湿気は解消されるのでしょうが、これがなかなかでジメジメは続く模様。
昨日はふらりと植物を見にホームデポへ出掛け。
ホームデポはいろんな店舗に行くんですよね。
これ、最近の私の楽しみの1つ♪
店舗により植物セレクションが違うのも面白く。
行くと毎回、欲しい植物が出てくるのですが、いま植物を1つ買うと鉢や土の材料も買わねばならないので、検討しては止めるという事を繰り返しています。
芋の水栽培始めました
ふと気づけば、1個だけ余って存在すら忘れていたSweet Potetoの芽が結構成長しており。
まずはそのまま、水栽培してみる事にしました。
このまま観賞用として育てるのか、苗を作って土に植えてみるのか予定は未定。
芋の葉っぱって意外と可愛んですよね。
かなり前に挑戦した時は、放ったらかし過ぎてコバエを増やしてしまったため断念。
今回は頻繁に水換えしよう。
歳と食欲
歳を重ねると、あんなに旺盛だった食欲も無くなるものですね。
食べたい気持ちはあれど、後の胃もたれの事を考えると食べたくなくなるっていう。
若い頃はあんなに食欲と戦っていたのに。
私が日本生まれでしかも、”痩せの宗教”みたいなものに取り憑かれた、見た目がとにかく大事という母親のもとで育ったので、日本にいた頃は常に「今よりも痩せよう」と考えていて。
食べる事は大好きなので、それは日々が食欲との戦い。
しかし、食べたくても食べられなくなる日が来るのだから、食欲旺盛な若いうちにいろんな食べ物を食べておくのがいいと思う今日この頃。
それは、食べ物に限った事ではないか。
今日の1曲♪
小泉今日子 – バナナムーンで会いましょう
作詞:康珍化
作曲:筒美京平
編曲:ヤン富田
元は1984年にリリースされた、キョンキョンのアルバム「Betty」の中の曲ですが、それがアレンジされ1989年にリリースされたベストアルバム、「Ballad Classics II」に収録されている「バナナムーンで会いましょう」。
私はこちらの方が好き。
「Ballad Classics II」はキョンキョンのベストアルバムの中で多分、1番好きなんですよね。
以前もブログにしたかも。
リラックスムードの時に聴きたくなる♪
ベストアルバムは12月にリリースされているのですが、全ての曲の印象が私にとっては初夏。
本日はそんな事でした!
ジメジメしているとは言え、新緑の木漏れ日を浴びれば心地よい季節です。
心豊かに日々を過ごしたいものですね♡
最新記事はこちらです♪