contents
-Photo by Naim Benjelloun from Pexels–
そういえば、コロナ禍になってからというもの、我が家では「インスタントカレー」が大活躍しています。
Amazon USAでもいろんな種類が販売されているんですよね。
ちなみに日本版レトルトカレーの過去記事はこちらから。
それで、こちらでは「レトルトカレー」の事を「インスタントカレー」と言いますね。
日本だと「インスタントラーメン」は言うけれど、「インスタントカレー」とは言わない気がする。
米語にも「retort」という言葉はありますが、レトルト食品を指す言葉としては使用しません。
検索すると日本の”レトルト”はオランダ語の”retort”から来た言葉みたいです。
”アルバイト”がドイツ語から来た和製英語のように。
そんな事ですが、今回はAmazon USAから購入できる「インスタントカレー」を3種類ご紹介します!
ぜひ、今後のご参考までに♪
日本の「インスタントカレー」3選!
S & B ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー4個パック 辛口
我が家でよく食べているごく普通レトルトカレー。
カレーハウスCoCo壱番屋 オリジナル 4袋セット
ココイチのカレーは私も夫も大好きで、日本住みの頃よく持ち帰りして食べていました。
Amazon USAでも購入できると最近知り♡
ゴーゴーカレー 2袋入り×5個セット
日本全国で金沢カレーブームを巻き起こし、ニューヨークをはじめ世界でも行列ができるゴーゴーカレーのレトルト版!
そのうち食べてみようと思っているアイテム。
最後に
そう言えば、私、韓国ドラマでカレーにキムチを入れて食べているのを見てから、パンチのないカレーにはキムチを添えて食べると美味しい♡という事に気づき実行しています。
夫は日本のカレーに福神漬が必須の人ですが、私は元々らっきょうの方が好み。
祖母が漬けたらっきょうを子供の頃から食べて育ったせいでしょうね。
30年勤めた会社を退職し、農業を手伝うようになった地元の友人が、5月はらっきょうの収穫時期と言っていた。
食べたいならっきょう♡
Amazon USAにもありました!がアジア系スーパーマーケットにもあるはず。
探してみよう♪
巷の噂では、カレーが食べたい時って体調不良の前兆と言われますが私は割とこれ、信じております。
年始に体調崩した時は毎日、無性にカレーが食べたくて毎日1食は必ずカレーを食べていました。
カレーに使われているウコンなどのスパイス類は、薬膳としても体に良いものと言われていますものね。
まだ、寒の戻りがある季節の変わり目、体調不良を感じている方は、カレーを食べてみてはいかがでしょう?
健やかな毎日をお過ごしください♡
最新記事はこちらです♪