-Photo by Foodie Factor from Pexels–
はじめに
日本では、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都道府県に”緊急事態宣言”が出されました。
今回発表された”緊急事態宣言”は、「都市封鎖」を行うものではないとの事。
「緊急事態を宣言しても海外で見られるような『都市封鎖』を行うものではなく、公共交通機関など必要な経済社会サービスは可能なかぎり維持しながら、『密閉』、『密集』、『密接』の3つの密を防ぐことなどで、感染拡大を防止していく対応に変わりはない」と強調しました。
引用元:NHK NEWS WEB
この事により、営業を休止せざるを得ない事業者への損失保証はされないそうですが。
なぜ?
しかも、緊急経済対策で30万円の現金給付が受けられる条件は下記の通りです。
給付対象は、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少し、年収換算で個人住民税非課税の水準まで落ち込む場合。東京23区内に住む会社員で単身世帯は年収100万円以下、専業主婦と子ども2人の4人世帯では年収約255万円以下だと住民税が非課税となる。
引用元:時事ドットコム
日本は本当に厳しい。
しかも、この緊急時に給与明細など収入が減ったことを証明する書類も必要なのだとか。
私の地元は今のところまだ、コロナの感染者も少なく満員電車で通勤をする必要のない場所ですから、パチンコ店や夜遊びスポットなどの”3つの密”を避けることで、かなりコロナウイルスの感染を防げるのではないかとは思うのですが。
しかし、地元の友人にはバーや居酒屋の経営者もいますから、国が保証してくれないとなれば、これからの事をお節介にも心配してしまう…。
そして、こんな状況の中にありながら、学校は再開になるらしいですからそれが今一番恐怖に感じていることかもしれません。
何度かブログでもお話した通り、私の両親は既に10年以上前に病気で他界しているのですが、育ての親である祖母と数少ない親戚が地元には住んでいます。
最近は頻繁に親戚とも連絡を取り合っているのですが、祖母は施設におり既に窓越しでしか話せない状態で守られているそうなので、そう心配はしていません。
しかしながら、絶対に出勤しなければいけない職場に勤めている、そう私と年の差のない親戚のことを心配しています。
とにかく、遠く離れた場所に住む私がいくら心配したとて、今はどうしようもないため毎日を淡々と過ごす日々。
お手軽♪便利でストックできる「スープ」を活用しよう!
そんな中ですが、現在”自宅待機中”の状況にある私たち。
私はともかく、3度3度きっちり食事を取らなければならない夫の食事のメニューを考えることに、少々飽きてきました。
朝はオートミール系で済ませてくれるので、さほど手はかからないのですがこんなに毎日夫に、朝昼晩3度の食事を作るのって20年の結婚生活の中でも初めてのことなんですよ。
以前は共働きでしたし、ここで専業主婦を始めてからも、ランチは同僚たちと食べに行く夫には、お弁当を持たせることもなかったので。
いや本当にね、日本に住んでいる主婦の友人たちにはいつも感心しています。
旦那さまのお弁当に今は、子どもたちの食事も作らなくてはいけないうえ、仕事もしていて、その他の家事もこなさなくてはいけないのですから。
そんな激務をこなす友人の中の1人は、とうとう病気を患いました(コロナではなく)。
今はゆっくりもしていないだろうけど、取りあえずは療養しています。
冒頭の話に戻ってしまいますが、いつも忙しいお母さま方にとって学校が再開することは、喜ばしいことかもしれません。
もう少し様子をみた方がいいのでは…。
でも、頑張りすぎないで!
そんな訳で今回は、朝食やランチに手軽に作れて便利!そしてストックもできる「スープ」のご紹介です。
家族みんながそれぞれでキッチンに立って、自分たちで朝食や昼食を食べられるようになれば、主婦の負担は減ります♪
お湯をかけるだけで手軽に栄養満点 本格野菜スープ
フリーズドライ 和洋中スープ
淡路島産フルーツたまねぎスープ
レンジで1分簡単&お手軽贅沢国産野菜のカップスープ
スープストックトーキョー
最後に
スープは楽天サイトより口コミ評価の高い商品だけをセレクトしました。
こちらのスープでストックできて便利なアイテムといえば、やはり缶詰スープですかね。
こちらの「Campbell’s(キャンベルズ)」のインスタントスープは結構利用します。
クラムチャウダーが我が家のお気に入り。
ストレスや心配事で心や身体のバランスを崩されませんように。
窓を開ければ春風が心地よい季節。
どうか、心穏やかにお過ごしくださいね♡
■お名前.com
最新記事はこちらです♪