-Photo by Cats Coming from Pexels–
そう言えば先日、フライパンと共にシリコンの鍋つかみも買ったのですが、これがなかなか使いやすい。
こういうの。
Vaincre キッチン用 シリコンオーブンミット耐熱性
シリコン素材ではこういう↓フラットタイプの物しか使用した事がなかったけれど、ミニタイプのシリコンミトンはオーブンに入れたトレーを掴んでも熱を通さないし、置き場所も取らない。
布タイプの鍋つかみも使用してはいるのですが、汚れると洗って乾くまで待たねばならない。
比べてミニのシリコンミトンだと、汚れても洗えて拭いてすぐ使えるので、ラザニアの容器をオーブンから出す時もミートソースがミトンに付くことを恐れない。
なかなかのスグレモノだった♪
今日は外がやけに静か。
この地域、個人の花火は禁止されているのにそう言えば昨晩は花火の音が聞こえていた。
余っていた物をやり切りたかったのだろうか。
その後、警察のサイレンなどは聞こえなかったので誰も通報しなかったのだろうと思いますが。
アメリカでは州により花火の法律も違うのですが、南カリフォルニアに遊学したての頃、ビーチでは飲酒出来ないという法律には驚いた。
それを知らずにビールなど持ち寄った私たちは駐車場で飲んだという思い出。
ここではどうなのか分からない。
レトルトのタイカレー
一昨日は夫が買ってきたタイのレトルトカレーを食べたのですが。
こちら。
Yai’s Thai イエロー ココナッツ カレー ソース グルテンフリー 減塩 ヴィーガン
欲張って具を入れすぎたのか、私達にヴィーガンの食べ物が口に合わないのか味が微妙だったので、ナンプラーを足してしまった。
チキンも入れたし。
ま、ヴィーガンではないからね私達。
夫が何かでレビューを読み気まぐれで買ってきたと思われる。
辛味も少なく普段、我が家で作るタイカレーよりかなりマイルドな味でした。
トマトの味が強かったのでタイカレーと言うよりはインドのカレーに近かったような。
これはこれで美味しかったけれど。
レッドカレーもあるので今日食べてみようかな。
マンゴーとココナッツのゼリー
胃に優しいおやつという事で最近凝って食べているゼリー。
中華系のスーパーマーケットで買った、マンゴーとココナッツ(ナタデココ?)のゼリーが思いのほか美味しかった♡
同じものがAmazon USAにあったので貼り付け。
Jin Jin マンゴー風味のココナッツゼリー
最後に
今日はなぜか地元の風景が恋しくなり実家があった周辺をGoogleマップで探索してみた。
実家周辺は、私が里帰りした時からあまり変わっていなかったけれど、街並みはまぁまぁ変わっていた。
ようやく観光者向けに小洒落た商業施設が出来ていたというか。
かれこれ30年くらいは廃れてたからな・・・。
若い人達が町おこしに奮闘してくれているのだろうか。
親友の家が実家の近所なのでついでに見てみたら親友のお母さん写ってた☆
もちろん顔はぼかしてありましたが。
報告しとこう♪
本日はそんな事でした!
体力を吸い取られる暑さが続いています。
おいしいものを食べて、元気にこの夏を乗り切りたいものですね♡
最新記事はこちらです♪