-Photo by Agnieszka Palmowska from Pexels–
ぐずついた天気が続く、私の住む地域。
今朝、裏庭のパトロールをしていたら花壇にフワッとしたキノコが3本も生えており除去。
しかし、こういったキノコが生える原因となる菌は、土壌の有機物を分解し、植物の根に栄養を吸収しやすくしてくれるらしい。
そう言えば、森にはキノコが自然に生えていますね。
既に除去した後に得た知識。
多分、この地域では1日でも晴れてしまえば消滅し大量繁殖は出来ないと思うので、今度見かけたら放おっておこう。
なるべく自然界の流れに逆らわないガーデニングを心掛けたい。
「スティッキートラップ」使い始めました

先々週、Amazon USAから購入した「室内・室外用スティッキートラップ」が届いたので、現在絶賛使用中。
黒い影のような蝶々や花の形のものがそうです。
3日で結構な取れ高。
ですが、相変わらず鉢植えの周りに飛び回っているコバエはいるので、これでコバエの数が減ったのかというとどうかな。
今後も経過を見守っていきます。
すぐに使える「ニームオイル」のスプレーボトル
「ニームケーキ」を使い始めてからと言うもの、ニームオイルも買わないとと思っており、ようやくゲット。

一口にニームオイルと言っても、凝縮されたものからそのまますぐ使用出来るスプレーボトルもあり、いくつかのメーカーから販売されています。
私が購入したのは、Bonide社のCaptain Jack’sニームオイルスプレーボトルすぐに使えるタイプで、ホームセンターや園芸店、スーパーマーケットでも販売されているポピュラーな商品。
ニームオイル初心者なので、まずはどんなもんかと簡単に使えるものを選択しました。
Bonide Captain Jack’s Neem Oil, 32 oz Ready-to-Use Spray 2個パック
Bonide (BND022 – Ready to Use Neem Oil, Insect Pesticide for Organic Gardening (32 oz.) – 2 Pack by Amazon USA
溺愛して止まないツワが、最近虫に食べられていたので、思いっきり使用したところニームケーキと違い液体なので、独特な香りが一気に広がり。
駄目な人は駄目かも。
私はこのくらいなら一瞬だし、天然の殺虫剤と言う事で良し。
「ニームオイル」を使用する際、ミツバチなど花粉媒介者の妨害を避けるためには、日中を避けてスプレーするのが良いそうですよ。
最後に
今日は案の定、腕や腰が筋肉痛。
普段のウォーキングとは違う筋肉が使われたと思って得したと思おう。
本日はそんな事でした♪
日本の天気予報を見ると、暑くなるところが多そうですね。
熱中症対策は万全に。
皆さまの今日が、爽やかに過ごせる1日でありますように♡
最新記事はこちらです♪