contents
-Photo by Dmitry Zvolskiy from Pexels–
私の住む地域の本日は、春時雨のような雨日です。
2月も後半ですが、さまざまな国から私にブログにたどり着いてくれた皆さまの、地域の空はいかがですか?
季節の変わり目でもある春は、雨の日も多いそうですがそんな春に降る雨を表現する日本の言葉、「春の雨」「春雨」「春時雨」「こぬか雨」「桜雨」「花時雨」など。
どの言葉を読んでも情景がなんとなく浮かび、綺麗だなと感じるのですがそれは、日本で暮らし日本語で育ったからなのだろうなぁと。
どんな英語の歌でもリリックを読み、その単語から情景まで想像することは、真面目に英語の勉強にも取り組んだことのない私には難しい。
子供の頃、英語圏で育ってもいないですから、10年以上米国で暮らしてはいるものの大人になってからの経験は限られますし、それは仕方のない事ですが。
じゃ、今からでも英語の勉強を真剣にしろよと自分自身につっこみを入れながらも、余談な事ばかりをボンヤリと考えている雨の午後。
気分を切り替え、今回はキッチンで使える!便利雑貨のご紹介をしたいと思います。
家事をする際、”ちょっと不便なんだよな”と感じている気持ちを解消してくれる便利グッズを5つ。
ぜひ、今後のご参考までにご覧ください♪
あると便利♡キッチングッズ
アイテム別にご紹介しています。
食洗機用小物バスケット
小物が水圧でも飛ばされずにまとめて洗える食洗機用バスケット。
ひっくり返ったり隙間に落ちないので、調理小物が洗えます。
材質は軽くて丈夫、ニオイ移りもしにくいトライタン製。
蛇口周りの水垢落とし
水だけで、水垢などの汚れがすっきり落ちる。
蛇口の裏側など、洗いにくい場所の水垢や汚れを落としやすい形状の専用クロス。
洗剤なしで汚れをかき出す「マーナ」独自のハード樹脂加工面と、ソフトなパイル面で、洗う場所によって使い分けできます。
斜めトレイ付き洗剤・スポンジラック
錆びにくく清潔なステンレス製のトレイ付きラック。
取り外しも可動もできる仕切りで、食器用とシンク用など、複数のスポンジを仕分けて収納できます。
レンジフードなべ蓋ホルダー
サイズも形状もバラバラで、収納場所にも置き場所にも困るお鍋のフタ。
モノトーンのスチールフレームで作られた、「tower」シリーズの”レンジフードなべ蓋ホルダー”を使用すれば、レンジフード下の空間というデッドスペースを使いすっきりと収納できます。
設置はレンジフード内の溝に引っかけるだけ。
保存容器 フレッシュロック
軽くて丈夫で高気密、いくつあっても便利な保存容器!
上からも横からも中身が見えるから、置き場所の選択の幅が広がる。
軽くて開けやすいのに密閉でき、分解して洗えるのもうれしいポイント。
最後に
いかがでしたか?
便利なキッチングッズを使って、日々の家事仕事を快適に♪
今週末の日本列島は寒気が一時的に弱まるそうですよ。
そろそろ、桜の開花ニュースが聞こえてくる頃でしょうか。
冬のコートを手放せる日まであともう少し。
寒暖差で体調を崩されることのないよう、お気をつけくださいね♡
最新記事はこちらです♪