-Photo by Margerretta from Pexels–
新型コロナウィルスの感染拡大により、日本のバッグブランド「サザビー(SAZABY)」が来年3月を目処に事情を終了するとニュースで読みました。
残念です。
シンプルなデザインで使いやすく丈夫、それから手の届くプライスで展開されていた「サザビー」のバッグ、好きでした。
手持ちに現在ある「サザビー」のバッグは1つしかありませんが…。
10代後半から20代前半にかけ、福岡市内へよく買い物兼遊びに出かけたものですが、90年代前半の福岡市内には、サザビービルにagnès b. それからBEAMSなどの路面店が集まっている場所があり。
土地名は思いだせないのですが、当時その辺りはオシャレの聖地だと疑いの余地なく、そう思っていた私です。
「警固」は確か古着屋さんの多い場所でしたよね?
私は九州出身ですが、福岡が地元ではないもので。
その後、上京してからは当時勤務していた池袋東武百貨店の中に、新しくオープンしたサザビー店舗でバッグを買ったり、Afternoon Tea(同じくサザビーリーグ)で食器を買ったりしたものです。
当時、買い揃えたブルーの花が描かれた可愛らしい食器は、砂糖入れだけが今もここにあります。
”物”という証拠があると、確かに私はあの場所にいて、あの時代を通り過ぎたんだな。
夢ではなかったんだな、と遥か遠い昔の出来事に現実味が帯びてくる。
時代は変わっていくんですよね。
数々のファッションブランドが、閉店を余儀なくされている昨今のニュースを見るとやはり残念に思うし、悲しくなります。
しかし、これから立ち上がってゆく新しいファッションブランドもあることでしょう。
なんか、がんばろう。
そんな事で今回は「サザビー(SAZABY)」バッグのご紹介です!
ぜひ、お楽しみください♪
「サザビー(SAZABY)」のキュート♪で実用的なバッグ
ポーチ
ネオプレン素材が採用されたマルチユースなポーチ。
クッション性に優れ、様々なガジェットや収納する物を保護する実用性を併せ持っています。
カラーは、スポーツすぎない組み合わせでブラックファスナーや、ポケットのカーブのラインなどがポイント。
バックの中の整理に便利なインナーポーチ。
内側にはカラーごとに異なるファブリックを重ね、見えない所まで抜かりなく仕上げられているアイテム♪
トートバッグ
人気のシリーズが素材を替えて新しくなりました!
撥水加工が施されているので、雨の日でも安心して使えます。
シワ加工を施すことでタッチ感が良く、ナチュラルで膨らみのある素材感になっており体に自然と添うデザイン。
デイリー使いに最適なサイズ感のトートバッグ。
国産のナイロンにヨーロッパ転写紙を用いてプリントを施し、付属革には国産牛革を使用。
表面には弱撥水加工もされているため、普段使いで使用しやすいアイテムです。
ショルダーバッグ
ソフトなイタリアンレザーに季節感あふれるパンチング加工を施したシーズンレザーシリーズ。
コロンとしたシルエットが可愛らしい。
パンチングとスムース革のコンビ使いをポイントにして、ふっくらとしたシルエットになるようなデザインが特徴です。
すっきりとしたフォルムに、金具パーツを出来るだけ抑えたシンプルなルックスのショルダーバッグ。
取り外し可能なセミショルダーストラップと、斜めがけショルダーストラップの2WAY仕様。
持つだけで洗練されたクリーンな印象に。
最後に
次、日本に里帰りできる頃には、きっともう「サザビー(SAZABY)」の店舗で買い物する事はできないのだろうな。
私の住む地域の本日は、相変わらず不快度指数の高い暑さで蚊まで出没していました。
日本はもうすっかり秋の空気に包まれている時期。
朝夕の気温の変化に体調を崩されないよう、ご注意ください♡
最新記事はこちらです♪