contents
-Photo by Thirdman from Pexels–
もう春がきたのかと勘違いするような良い陽気続きの私の住む地域。
先週はほとんど見かけなかったのに、今日はウォーキングやジョギングをする人が多かった。
週末はまた気温下がるようですが。
あと、心配なのは2月。
ここでまた酷い寒波とか来そうで怖い。
今日そう言えば近所で3本くらい電柱工事していたな。
停電に備えての強化だったら、頑丈にやってくださいよという気持ちで作業している方々を見守り。
近況報告
それはそうと私、実は帯状疱疹ワクチンを接種してみました。
これは2回打たなければいけないワクチンで、まだ1度だけですが。
英語ではShingles Vaccineと言いこれの発音が私にはまた難しく。
どうしてか、かなり意識して言葉にしないと「C」の発音で口から出てしまう。
夫からは日本語の「し」の発音で言えばいいんだよと言われるのですが。
まぁそれは置いておいて、帯状疱疹ワクチン接種後の副反応には腕の痛みや赤み、腫れ、疲労感、筋肉痛、頭痛、震え、発熱、胃痛、吐き気あると説明書きにはあり。
私の場合、症状があったのは腕の痛み(次の日は腕があがりませんでした)、疲労感と軽い頭痛かな。
接種後は風邪を引いて風邪薬を飲んだ後のように、ぼんやりとしたものの熱は全く出ませんでした。
無事に体が吸収してくれたようで、それは良かったのですが接種した場所はあまりよくなかった×
アメリカで予防接種はドラッグストアで出来るので、私は近所の店舗をネット予約して受けに行ったのですが、そこの店員の態度と対応はとても不愉快なものだった。
差別的ではなかったのですが。
まぁ、それが救いだった?と言うのか。
そこを予約する際、「評価が随分低い店舗だな」とは思ったのですが、予防接種するだけなのでドラッグストアにそう良いサービスを求めてはいないから、いいやと決めたのがいけなかった。
人々の評価もやはり無下にするものではないなという学びになりました。
今後この店舗には2度と行かない。
2回目の帯状疱疹ワクチンもコロナワクチンもここでは接種しません。
食べてみたいドーナツ
インスタ広告で見かけたのですが、まるでポンデリング!な形のSaga Donuts食べてみたい。
「Saga」って佐賀県の佐賀なのでしょうか、謎ですが”Originated from Japan”日本発祥とプロフィールには書いてありました。
佐賀県出身の方がオーナーとかね。
出典:SogaMochiDonut(@sogamochidonut)/ Instagram
元祖ポンデリングがこちら。
出典:ミスタードーナツ(@misterdonut_jp)/ Instagram
残念ながら私の住む州にはないなと思っていたところ、検索しているとハワイ発祥と言われる「Mochinut」なるものを発見☆
出典:Mochinut(@mochinut_official)/ Instagram
こちらの画像はちょっと装飾が激しいけれど、プレーンなものもありげ。
「Mochinut」なら我が家から行ける距離にありました♡
いつオープンしたんだろう。
人付き合いをしない、ネットで地元の人々とも繋がっていない私には、こういった情報が全く入って来ない事が欠点。
まぁいいけど。
近々絶対買いに行こう♪
本日はそんな事でした。
日本の暦の上ではお正月休みも3連休も終わりましたね。
お正月休みに、新年のあいさつと共に近況報告を賑やかにしてくれていた友人たちも、本格的な仕事始め。
世界の各地からたまたまでも私のブログにたどり着いてくれた皆さまも、颯爽とした気分で初仕事に望めますように♡
最新記事はこちらです♪