停電と小さな備え

ice tree

-Photo by Dan Hamill from Pexels

昨日停電しまして

2月になりました。

私の住む地域もこの時期らしい?寒波がやって来ています。

もうどんな気候が今時期の平均なのか最近はよくわからない。

酷いマイナス気温になるとの予報は出ていなかったので、ガラージに入れてあげなかった鉢植えにもツララが。。。

持ちこたえれくれるといいのですが。

電気の供給はこの辺り、時折ふわっとするものの今のところまとまった停電はない。

しかし、他の地域では木が凍り、その氷の重さに耐えかねた木の枝が折れる際、電線を切ってしまい停電になっている地域があるよう。

ここからは本日

その後、私の住む地域も停電になってしまい。

昨日の停電は、午後からから始まり深夜まで10時間ほど続き、寒い中復旧作業を行ってくれた方々には感謝です。

未だ復旧していない地域もあるようですが。。。

今回は停電中、携帯電話会社の電波がとても悪く情報を即座に調べられない事が1番のストレスだった。

復旧にどれくらいかかるのか、とか水は大丈夫なのかなど。

この辺りは割と新しく、のんびりした地域ではあるけれど寒波には弱い場所だと分かっているのだから、携帯電話会社もそれに備えてもっとタワーを増やして欲しいものだわ〜。

たまたまSNSを投稿し終え、ご飯も炊けた後に停電した事は幸運でしたけど。

まぁ、インターネットが使えなければ音楽も聴けない、映画やTVドラマも観られなければSNSを開く事も出来ない。

それが1番のストレスになる私の生活も、改めて終わってるなとは思ったりするのですが。

私達がここに住み始めてから10時間停電したのは初めて。

先月の寒波、マイナス11℃の時は持ち堪えたのにな。

もともと寒さに強い場所ではないから、やはり凍結や少しでも雪が降ると駄目らしい。

州知事よ、女性の体をコントロールする事ばかりに、アメリカの正しい歴史を子供たちに教えようとしない事に一生懸命にならずに、もっと人々が安心して暮らせるよう努力をしてくれ。

そんな事ですが、今回の停電で役に立った小型のランタン式懐中電灯は、夫がホームデポから購入していた物。

Weatherproof Lantern 懐中電灯

一般的なAA乾電池を使用する格安の代物ですが一応防水。

Energizer AA Batteries by Amazon USA

明るさは小説など読むのにも問題なく、どこでも持ち歩いて使えるので便利でした。

それから、あったら良かったと思った物がスマホの乾電池式充電器。

2、3日用の防災グッズかと思いますが、災害によるトラブルはそれまでに回復して欲しいと願いつつ。

最後に

午後からは少し太陽も見え隠れして屋根の氷も溶け出し、ドスドスと音がしていた。

明日は晴れの予報が出ています。

今年はたくさんの福が呼び込まれますようにと豆まきをして、恵方巻食べようと思っていたけれど無理かな。

そして、2月3日は日本の暦の上では立春。

春の訪れを待ちながら、どうぞご自愛ください♡

最新記事はこちらです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください