-Photo by Teona Swift from Pexels–
また月曜日がやって来ました。
4月も月半ばは早くも過ぎ。
世界の各地からたまたまでも、私のブログにたどり着いてくれた皆さま、いかがお過ごしですか?
私の住む地域、30℃を超える日があったと思えば、また涼しくなったりと相変わらず気温の変化が著しい。
しかし、涼しいと熱中症を気にすることなく、ガーデニングが快適に出来るので気になっていた外の鉢植えの植物をいそいそと植え替え。
週末には、冬の間すっかり枯れていたミントが生き返っていたので、まとめてかなり大きめの鉢へ。
寒波で、葉色が黄色く枯れてしまったローズマリーも大きめの鉢に。
「ミント」と「ローズマリー」
ミントとローズマリーは、苗から育て始めてまだ1年ですが、根っこがぐるぐるととぐろを巻いており凄まじかったです。
今回は、自分で配合した土を使用したので枯れなきゃいいなと。
画像で見るとミントの方は、パーライト(Perlite)が多い気も。。。
しかし、あれだけの生命力があれば栄養剤は不要な気がして与えませんでした。
腐葉土(Compost)は混ぜましたけど。
「カラテア」と「パセリ」
それで本日は、思いの外よく育ってくれたカラテアと、よくむしって利用するためすっかり減ってしまったパセリを大きめの鉢に植え替え。
カラテアも根っこが凄まじかった。
鉢が小さ過ぎて、見た目のバランスも悪かったのですが、窮屈な思いをさせてしまいごめんよという感じで。
かなりの勢いでザクザクと根を切り、枯れていた葉は除去。
大きな葉は気の毒で切り取れなかったのですが、あれだけの根を切ったので今後枯れてくる葉があるかもしれない。
パセリは2年草なのだそうです。
苗を育て始めたのが去年の冬なので、これからしっかり増えてくれるよう栄養剤を土に混ぜました。
最後に
今回初めて土の配合を自分でやってみたのですが、何かと大袋の商品がお得なので、アイテムの袋1つ1つを移動させての土作りには体力を奪われた。
配合する際、バケツに素材を移す時の中腰姿勢もなかなかで。
そう言えば、植物もストレスを受けると人には聞こえないけれど、動物には聞こえるという超音波の音を発するらしいので、植替えの最中きっと悲鳴を上げているんだろうなと思いつつ。
日本の天気予報を見ると、まだ寒暖差が激しい地域が多いですね。
黄砂も大変そうだし。
黄砂、花粉対策は万全に。
どなた様もご自愛ください♡
最新記事はこちらです♪