-Photo by Jeswin Thomas from Pexels–
私の住む地域の本日は、晴れ時々曇りでいい感じの風が吹いてます。
今日の夜中か明日、雨が降るそうなので午前中に草刈りを済ませ、次の花芽が上がってきたと思われるカンナに液体肥料を与えて一息。
台湾映画「The Pig, the Snake and the Pigeon」観る
米国のNetflixより、アクションでスリラーなダークコメディ映画「The Pig, the Snake and the Pigeon」原題「周処除三害」邦題「我、邪で邪を制す」を観ました。
台湾映画はたまに観ますが、この作品はなんかいろいろ新鮮だった。
監督を務めたのは、香港出身のウォン・ジンポー監督で主演は台湾出身のイーサン・ルアン、中国で人気の俳優さんらしい。
私はお二人共お初。
と言うより、出演者の面々も全般的に初めてお目にかかる俳優さんばかりでした。
タイトルの「豚、蛇、鳩」は仏教で克服すべきとされる三つの煩悩で、三毒と言われ無知、執着、嫌悪を表すのだとか。
「The Pig, the Snake and the Pigeon」英語字幕 予告編
なかなかヴァイオレンスな映画でしたが、イーサン・ルアンが出演している映画、他にも観てみたいと思わせてくれた作品でした。
撮影場所はやはり台湾だったのかな?まだ行った事はないのですが、なんだか懐かしい気持ちになった街並みもよかった。
興味を持たれた方はぜひ!
斑入りの「ペペロミア」Sweet and Sour
ホームデポで見つけたPW商品のミニミニ観葉植物、この辺りでは珍しかったので買ってみた。
日本の鉢のサイズで言うと3号くらい。
タグには「Peperomia Sweet and Sour」と書かれていましたが、日本名はペペロミア・オブツシフォリアの斑入りかな。
ペペロミアにもたくさんの種類がありますが、この斑入りの苗が爽やかな色で一際元気そうだったので、こちらを選択。
ネットで調べると、ペペロミアは多肉植物のように乾燥を好むため、水の与え過ぎには注意が必要との事。
あと、日陰過ぎる場所に置くと斑入りが斑入りでなくなってしまうが、夏の直射日光に当てると葉焼けしてしまうらしい。
観葉植物は、よく”カーテン越しの光に当てると良い”と見聞きしますが、我が家はカーテン使用してないのでね。
どうしてもブラインド越しの光になるんだよな。
その光の調節が難しかったり。
おまけで、これは先週我が家に来ていた野ウサギ画像。
暑さのせいか足を投げ出し寝そべっており、何か体の長い生き物に感じた。
本日はそんな事でした♪
どなた様も、湿気や気温のせいで体調を崩されることのないようお気を付けください♡
■ドメイン取るならお名前.com■
最新記事はこちらです♪