今朝の1曲・A24制作の「サニー」観始める

Kyoto 京都

-Photo by Satoshi Hirayama from Pexels

私の住む地域の今朝は雷雨。

涼しい朝を迎えました。

そんな陽気になぜか脳裏をかすめた夏の曲。

今朝の1曲

杏里 – Surf City

作詞:小林武史
作曲:小林武史
編曲:小林武史

私は夏に必ず聴きたくなる杏里。

この「Surf City」いろんなアルバムに収録されているのですが、最初に収録されたアルバムは、1983年6にリリースされた「Bi・Ki・Ni」かな?

私は、1994年7月に発売されたベストアルバム「16th Summer Breeze」で知った。

このCDは当時、東京のVirgin MegastoresかHMVで購入した物が未だ手元にある。

引っ越しを繰り返し、30年という長い時間が経過しているのに、私にしては物持ちが良い。

そんな事ですが、昨日は草刈りを実行して正解。

今年カンナを植えて初めて知りました、カンナって1度花が咲き散っても、その後何度も花をあげてくれるんだと。

今日は雨のうたれながら、可憐な花を咲かせてくれている。

植物たちにはよい陽気。

ラシダ・ジョーンズと西島さんの「Sunny」観始める

「Sunny」日本版 予告編

出典:Apple Japan / YouTube

ラシダ・ジョーンズがこの作品に出演してくれた事が嬉しくて仕方ない。

日本の俳優、西島さんは「Drive My Car」で世界的に名が知れたと思うので、いつか海外進出してくれるものと期待していた。

共演者のジュディ・オングは素敵だし、この方も海外で名が知られていると思う日本の良き俳優、國村隼さんそしてYOUさんも出演されているという。

それに加え、A24制作のミステリースリラーという事で個人的には申し分のないドラマ。

今現在、2話まで観ましたがかなりわくわくしている。

撮影場所は京都で、街並みや家の造りがこれまた素敵。

ラシダ・ジョーンズ演じる、Suzie Sakamotoの衣装ちょっとダサ過ぎない?というのが気になっている点ではありますが。

それで、ドラマ「Sunny」の原作は、アイルランド出身の小説家コリン・オサリバンが執筆した「ダーク・マニュアル」。

The Dark Manual Colin O'Sullivan book

The Dark Manual Paperback by Amazon USA

コリン・オサリバン氏は青森県在住なんだとか。

日本を取り上げた作品は「ダーク・マニュアル」だけなのかな。

日本語訳が出版されたら読んでみたいけど。

最後に

午後からは太陽が照りつけ始め、蒸してきた私の住む地域。

週末は晴れの予報。

日本の天気予報を見ると全体的に真っ赤ですね。。。

そう言えば、ラインに福岡に住む旧友から博多祇園山笠の写真が送られて来た。

福岡の伝統的なお祭り、暑いだろうけどとても楽しそう。

日本は夏祭りの季節ですね。

うだるような暑さに疲れが出ませんように。

どなた様もよい週末を♪

最新記事はこちらです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください