ミルクウィードとマリゴの植え付け・バードバス設置してみた

red bird bath

-Photo by Janice Carriger from Pexels

ミルクウィードの植え付け

私の住む地域、本日は雨。

ブランチの時短帯に、ようやく降り始めまだ心許ない小雨ではありますが、予報では昨夜から降るとの事だったので、昨日はミルクウィードとマリーゴールドを植え付けしまして。

ミルクウィードは、春から秋にかけ燦々と太陽の光が照りつけられる、レイズドベッドの手前に。

milkweed ミルクウィード

マルチウッド買うのを忘れたので植え付けた場所だけ土のみ。

プラスチックボトルは猫ギャング避け。

どうしてもこの場所が良いらしく、ここで用を達してくれるのでボトルを置いてみたところ、諦めた様子。

そろそろボトルどけたいんだけど、どうだろう。

マリーゴールドの植え付け

マリーゴールドは木の下の花壇、去年の秋スイートアリッサムを植えていた場所へ。

ミルクウィードの花がオレンジ色なので、今回のマリゴは黄色だけにしてみた。

Marigold マリーゴールド yellow flowers

青で囲んだ場所に植え付け。

Marigold マリーゴールド

小さい苗を選んだので、根の成長を促すべく花と蕾は全てカット。

それと、ミルクウィードを植え付けた場所に植えていたヒューケラは鉢へ移動。

これから秋まで日陰の生活をさせていきます。

右画像のヒューケラとパープル系のヒューケラは、我が家に来て今年で2年目。

ここの夏は過酷なので、何度か瀕死の状態になりながらも、春になると息を吹き返してくれる頼もしい植物。

去年の秋に植え付けたキャラメルは今、とても葉色が綺麗♪

バードバス(bird bath)鳥の水場

春になり、裏庭でもいろんな種類の鳥を見かけるようになりましが、乾燥する日が続いていたせいか、庭に水撒きすると小さな水溜りで水を飲んでいる風な鳥を何度も見かけたため、ちょっと買ってみましたBird Bath。

枯れた芝生と雑草蔓延る地面はお気になさらず。

まだ鳥たちが集っている姿は未確認ですが、ブルーのお皿が陽射しを浴びるとキラッキラに光って、なかなか可愛い。

ソーラーパネルが付いているのは、夜にライトアップされるため。

夜の姿も可愛いです。

そうそう、Amazonボイコットは現在解除中。

Homight ガラス ブルー 室外用 バードバス ホワイト LED ライト付き

Homight Solar Glass Blue Bird Bath, Yard Art,Garden Outdoor Birdbath with Metal Stake with White LED Light Metal Stake Garden Decor Gifts by Amazon USA

2025年春のアジュガとプルンバーゴ

パープル系の花が可愛いアジュガと、今季1番の花をあげてくれたプルンバーゴ。

アジュガは、ミルクウィードを植え付けたレイズドベッドに植えておりこちらも2年目。

植えたのはひと苗だけ。

冬の間、何度か野ウサギに抜かれ、穴を掘られていたにも拘わらず、今年はたくさん花を咲かせてくれました。

今までで1番花数が多い。

アジュガが強い草花で、植えて良かった。

無事冬越しを終えたプルンバーゴは、思ったより早く花を咲かせてくれました。

株が大きくなり、その分強くなったからかな。

ちなみに同じく冬越しさせたハイビスカスはまだまだ。

もう少し最低気温が上がったらあれこれし始めよう、と思っていたのもつかの間で、気づけば3月も終わる。

4月は、去年植え付けた多年草の植物たちの成長がもっと顕著に見られるかな。

楽しみ♪

花冷えの折、どなた様も体調にはご留意ください♡

最新記事はこちらです♪