-Photo by Engin Akyurt from Pexels–
やはり土の上を歩くより、アスファルトの上を歩くほうが暑い。
車で少し行った場所にはひまわり、咲いているのですが私の住む地域の辺りはまだ蕾。
本日のウォーキングはそんな事を思いながらタラタラと歩きました。
そして、今日は草刈り業者が来てくれる予定なので、植木鉢を今ガラージにしまおうか来たら猛ダッシュでしまおうか検討中。
刈られた草が鉢植えの中に入るとミント以外、乾燥を好む植物たちに、いらぬ湿気をもたらすのではないかと思っており。
入ってしまった草を取り除くのは面倒なんですよね。
裏庭の侵入者
そう言えば、今朝はテキサスセージの鉢に何かによって掘られたと思われる拳ぐらいの穴があった☆
我が家の裏庭に現れる動物はまだウサギしか見たことがないけれど、ウサギって鉢にわざわざそんな事する?
まさか鳥ではないだろうし。。。
そうそう、2週間ほど前は動物のpoop💩を裏庭で夫が発見。
ウサギでもネコでも多分、犬でもない感じの。
ラスカルか?
でもこの辺りではまだアライグマ見かけた事ないけどな。
夜、ウサギではない生き物が裏庭を徘徊していると思われる。
まだ未設置なのですが、防犯カメラを取り付ける予定なんですよね。
早く設置して、何が来ているのか見てみたい。
そろそろアメリカで「かかりつけ医」
それはそうと、友人にも勧められてはいたのですが、そろそろかかりつけ医・ホームドクターを探さねば。
アメリカの「かかりつけ医」とは
かかりつけ医(Primary Care Physician:PCP)は病気になる前の”予防”から、何かあったときの”診断”や”治療”まで、継続的な診療を行なう医者です。
一般的なことは全て診察・治療してもらうことができます。
引用元:けんこう インディアナ ファミリードクターによる医療・健康ガイド
今までは保険でカバーされるクリニックや病院を口コミなど見て決め、突発的に健康診断を受けに行ったり、治療に出かけたりしていましたが「かかりつけ医」が居たわけではないんですよね。
過去に行ったクリニックは可も不可もなく、特に戻りたくもなく。
少し遠いし。
出来れば近所がいいよなと。
それで、保険会社のWEBサイトを見てみたら日本語サポートがあるじゃないか!
何年か前にはあったっけな?
記憶にない。
ここへ電話をかけ近所のかかりつけ医の情報をもらおう♪と思ったけれど、今日ではないな。
トントン拍子で話が進み来週ドクターに診てもらえるよう、もしも決まったら困る。
今月は体調不良の日が多かったので、来月7月に体調をみながらかな。
靴下好き
リネンコットンのゆるゆるとした履きやすい靴下に穴が開いてしまった。
それもなぜか、かかとの部分。
こんな感じのデザイン。
お気に入りで最近は家履きとして活躍していたのに。
でも、日本の「靴下屋」で買ったものなのでかれこれ10年以上履いていたかもしれない。。。
アメリカの過酷な洗濯機にも負けずここまで頑張ってくれました。
昔から靴下が好きで、日本では出掛けるといろんな先で靴下を見ては買っており。
お気に入りはやっぱり「無印良品」や靴下屋のもの。
どちらもUSサイトはあれど、ここでは購入した事がないなそう言えば。
目的なくフラ〜ッと買い物に行き、好きなデザインと出会う事は多々ありますが、いざ靴下を買おう!とネットショッピングするとなかなか見つからない。
探し方にもコツがあるのでしょうが。
本日はそんな事でした♪
日本の天気予報を見たら北海道を除いたほぼ全ての地域が真っ赤でしたよ。
厳しい暑さになるとの事。
こまめな水分補給を忘れずに。
どの国にお住まいの方もご自愛ください♡
最新記事はこちらです♪