contents
-Photo by eat kubba from Pexels–
ふと思ったのですが、ここってアメリカの有名な都市にあるような、ビルごとまるまるの長期滞在用コンドミニアムはないのかも?
ネット検索すると、個人が一部屋を貸し出しているような、アパートメントしかヒットしません。
ハワイや南カリフォルニア、ニューヨークのように観光目的でこの土地を訪れる人が、少ないという事なのでしょうね。
ホテルは3、4日の滞在ならよいですが、1週間以上になると食事の調達が面倒になってくるなと。
栄養の偏りが健康を害してしまうお年頃でもある。
レストランの持ち帰り品ばかりだと出費がかさむし、ジャンクフードはそう何日も体が受け付けない。
夕飯にしてもシンプルな物でよくて。
そう考えると、小さくてもキッチンのある長期滞在用コンドミニアムはやはり便利。
でも、私達のクロージング日がハッキリしないので仕方なくホテル。
アメリカのインスタントご飯
それで、食費節約のため昨日はアジア系スーパーマーケットから、調理なしで食べられるものを買い込んできました。
とは言え、なかなかのジャンク具合。
インスタント食品は極力食べないようにしていますが、こんな機会まずないと思い、気になっていたカップ麺を思う存分チョイスしてしまった次第。
辛ラーメンのカップ麺、匂いが気になると思ったのですが、夫がどうしても食べたいらしく。
匂いが気になるというのは、私がアジア人なので”アジア人が滞在している部屋からはやっぱり妙な臭いがする”と言われたら嫌だから。
夫は大丈夫と言ってきかず×
レンジでチンするだけで食べられるご飯は日本だと「サトウのごはん」が有名ですよね。
こちらでは「錦」のごはんを見つけました。
玄米もあったので、私は玄米。
夫のお気に入りのご飯のお供「ご飯ですよ」は買わなくていいの?と聞くと、これでガッツリ食事を済ませる人みたいで恥ずかしいから買わないとの事でした。
アジア系スーパーマーケットで、レジのおばちゃんたちとスッカリ仲良くなっている夫は”見栄”により、ご飯ですよを諦めた模様。
古風な人でもあります。
昨晩は、このインスタントご飯をハワイ料理の「poke」にして食べましたが美味しかったですよ♪
マルチグレインのパン
それと、好きだけどこれも極力食べないようにしているパン。
まぁ、お菓子を食べてしまうからパンは食べないようにしていても、プラマイゼロではあります。
取り合えず、率先しては買わないようにしており、でも今回は食パン買ってみた。
全く同じ商品ではないけれど、マルチグレインのサンドイッチ用パン。
挟むものはその日の気分で決めることにして。
あとは、朝食でオートミールやヨーグルトで腸活してバナナも食べて、1日の栄養バランスまずまずOKではないかと。
そうそう。
ココナッツウォーターも飲んでます。
ひところは凝りまくり、よく飲んでいたココナッツウォーターですが、近頃は存在すら忘れていた。
カリウムにマグネシウム、カルシウムなどのミネラル成分豊富で、疲労回復にもよいと見聞きしますからね。
最後に
今日は冷たい雨日。
気温もグッと下がって今12℃。
これから寒さに向かっていくのかな。
皆さまも突然の寒さや冷えにはお気をつけください♡
最新記事はこちらです♪