-Photo by Hrvoje Abraham Milićević from Pexels–
最近はもっぱら”ゆらぎ期”の話題が中心のブログになっておりますが。
世界の各地より私のブログにたどり着いてくれた皆さま、2月後半をいかがお過ごしでしょう。
そんな中ですが、最近いろんなネットの文章を読んでいると、数字表記が「全角」で表記されている事が気になる。
私がワープロを学んだ一昔前は、数字やカギカッコなどの記号は「半角」で打つようにと指導されたものですが、ここへ来ていろんなネットの文章を見ていると最近は変わってきているのかな?と。
それで近頃は真似して、数字も全角で打ったりしています。
どっちがいんだろう。
私は長年、数字は半角で打ってきたので不自然に見えてしまうというのが正直なところ。
そのうちまた、半角で打つかな。
取り合えず、本日までは全角で打つ事にします。
それと最近Amazon USAより購入してよかった物。
洗えて再利用できる便利な「シリコンマット」
Amazon Basics ノンスティック ベーキング シリコンマット
知りませんでした☆
こんなに便利なシリコンシートが存在している事。
ネットショッピングしている際、偶然見つけ。
今まではParchment Paper、日本名で言うところのクッキングシートを永遠と利用しており。
洗って何度も利用できるシリコンシートは断然便利でお得。
ゴミも出ないし。
1日だけの春、というか夏?
本日は午前中から20℃を越える暖かすぎるおかしな陽気で、夫は早速暖房から冷房へ切り替え。
頭痛ではなく、なんとなく頭が重かったのですが、冷たい風が流れてきたらフッと軽くなったような。
湿気がよくなかったのかもしれない。
でもちょっと寒い。
難しい体調のお年頃なのです。
外を歩いている人も多く、私も早速ウォーキングへ出かけたのですが暑かった。
突然、半袖も通り越してノースリーブの陽気でした。
上半身ハダカで歩いている男性もいて。
お昼に近い時間にエクササイズしている、わんこ連れ、子連れではない人達はリモートワークのランチブレイクに運動しているんですかね。
健康に対する意識が高いな〜。
そう言えば、この辺りでは地上よりも水中を歩く方が楽だろうな。とかつい、余計な心配をしてしまう容姿の人には、まだお会いしたことがない。
しかし、この陽気も1日だけらしく、明日は冬の寒さが戻ってくるそうです。
最後に
本当に忙しなく天候が変わるため、洗濯物を外に干すわけでもないのに、毎日の天気予報チェックが欠かせません。
そろそろ日本は、九州地方から花粉が多く舞い始めるそうですよ。
花粉対策は万全に。
ふと、花粉症って世界的にあるアレルギー症状なのかと疑問に思い、検索をかけたところヒノキ、ブタクサのない東南アジア、中国、韓国、ハワイ、グアムに花粉症はないのだとか。
羨ましい限り。
ただ、中国と韓国は花粉の代わりに黄砂が舞うらしい。
私の地元には黄砂も花粉も舞うので踏んだり蹴ったりですな。
どの国にお住まいの方もご自愛くださいね♡
最新記事はこちらです♪