スッキリ、快適な空間作りが叶う♪こだわりデザインの収納アイテム5選

cabinets room

-Photo by ATBO from Pexels

季節の変わり目という事もあるせいか整理整頓、部屋の模様替えがしたくてたまりません。

ただ、多趣味な夫の小物類がなかなか多いため、本人に確認しながらモノたちは移動させなければなりません。

私には”ゴミ”にしか見えないものも、夫には大切なモノだったりしますから。

しかし、今まで引っ越し組だった私たちも、ここ9年一度も引っ越しをしていないので自然と物が増えたと思う。

コンテナーをドッと購入して、全てをキッチリ整理整頓したくて仕方がない衝動にかられています。

やはり巣ごもり生活も長くなると、掃除をして爽快な気分になるだけなく、いつもより整えられた空間、美しい植物や花たちに囲まれてお家時間を過ごしたくなるのかと。

”整理整頓”になると、だいたい腰が重くなる夫に先日コンマリさんの番組「Tidying Up with Marie Kondo」を見てもらい、やる気を起こしてもらいました。

番組にはまずまず散らかし放題の、”あそこまで酷くはなるまい”と思ってしまうようなお宅が出てきますから、OCD(強迫性障害)気味の夫の心を動かしてくれたようです♪

お陰様でリビングルームは一端に、いい感じで空間スペースができ、飾られた観葉植物も気持ち良さげに見えます♪

そんな訳で今回は、楽天サイトより”流石☆日本の収納アイテム”と勝手に感動した収納アイテムのご紹介をしようと思います!

ぜひ、お楽しみください。

ちなみに「収納」にまつわる過去記事はこちら。

スッキリ、オシャレに収納できる!こだわりデザインの収納アイテム

アイテム別にご紹介しています。

テレビ裏収納ラック

テレビ裏スペースを有効活用!

ルーターや電源タップなどをスッキリ一括収納できます。

VESA規格対応テレビ裏のネジ穴にねじ込んで固定するだけなので、設置も簡単。

マルチディスプレイ 収納ケース

魅せるディスプレイ収納ボックス「トランクストーリー」。

アンティークなトランク型のデザインは、インテリアアイテムとしておしゃれにお部屋をコーディネート。

衣類や子供のおもちゃはもちろん、キッチンの調味料などをまとめるパントリーボックスとしても最適です。

折りたたみ 収納BOX

カフェや飲食店のお客様の荷物置き、バッグ置きなど、店舗什器としても人気のアイテム。

どんな場所にもなじみ、使いやすく、飽きもこないシンプルなデザイン。

お部屋のソファの横に置き、雑誌や本入れにしてインテリアとして楽しむのも良さそう♪

ケーブル収納ラック

ケーブルなどをすっきり収納できるラックです。

中に収納することでホコリが溜まりづらく、お掃除の手間が省けます。

コンパクトなデザインはお部屋のインテリアとしても◎

猫 トイレ 目隠し収納

猫用トイレをスッキリ隠して、生活感の無い雰囲気ある空間を作れるトイレ収納ラック。

猫用トイレを隠すだけでなくトイレ上を収納スペースとして、お部屋に収納力もプラス。

砂かけ時の猫砂の飛散を防止するフラップ扉や、トイレ収納スペースの横には、肉球の間に詰まる猫砂を落とす玄関デザインなど、猫砂の飛散を防止するこだわりのデザインです。

最後に

いかがでしたか?

夫はこれからも自宅勤務が続くのですが、PC周辺のケーブル類が凄い事になっているのを次回はどうにかしたいと思っています。

PCやモニター(複数使用)、会社の携帯電話に個人の携帯、iPadそれからヘッドセットの充電までしているからケーブルがとぐろ状態。

見るとイラッとしがちなため精神衛生上、今はなるべく見ないようにしています。

最近は窓を開けて作業をしていると、子供たちの楽しそうなはしゃぎ声が聞こえるようになりました。

私の住む州では、公立の小中高の学校は今年いっぱい休校ですから、引きこもり生活に限界を迎えたご両親方が、子供たちを外で遊ばせて?もしくは散歩?しているようです。

私の通うジムはまだ再開しておりません。

再開しても、しばらくは様子をみるかな。

なんだか不意に本日はカレーが食べたい気分。

タイカレーは流石に自粛生活が始まってから緩まるまで、毎週食べていたから流石に飽きたので日本の素朴な”Japanese Curry”が無性に食べたい。

体調を崩しそうなとき、カレーが食べたくなるとも聞きますが、体調はすこぶる良い気がする。

現在、我が家にはカレー粉のストックがないので夫に買ってきてもらおう。

夫も日本のカレーは大好物。

日本でも「緊急事態の解除」が検討されているというニュースを読みました。

こちらでは、次々とビジネスが再開されているのですが、マスクを着用している方が少なくなってきているので、大いに第二波の心配をしています。

取り越し苦労になるといいのですが。

皆さまもどうか、ご自愛ください。

最新記事はこちらです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください