contents
-Photo by Kelly Eaton–
義理ママが送ってくれたものがなぜか私たちの手元に届かず。
通常3日〜5日ほどで届くものが1ヶ月ほどかかりました。
アメリカの不思議。
まぁ、キチンと届いたから良いのですけどね。
心配した義理ママはほぼ毎日のように連絡をくれていたのですが、会話の中で「KonMari」ってすごい人ね〜というのがあり。
義理ママも絶賛するKonMariこと整理整頓アドバイザーの近藤麻理恵さん。
嫁が日本人という事もあり、日本の情報にはアンテナを立ててくれています。
私の方が情報不足だったため、Netflixより配信されている「Tidying Up with Marie Kondo」邦題、”KonMari 〜人生がときめく片付けの魔法〜”を見てみました。
「KonMari 〜人生がときめく片付けの魔法〜」英語Ver. 予告編
なんとチャーミングで清潔感ただようビジネスウーマンなのでしょう♡
日本での活躍を経てアメリカに拠点を移されたのですね。
ハリウッドで行われるアカデミー賞にも登場されていましたから、今後の活躍にも期待したいです!
日本育ちのお掃除習慣とアメリカでのお掃除、整理整頓の話
アメリカでは、日本で普通に片付けをしていた事を実行するだけで「部屋がキレイ」と絶賛されます。
実際、日本人主婦の皆さまが暮らすお家は整理整頓やお掃除が行き届いていて清潔で綺麗。
かなり高い確率で、外履きの靴は玄関で脱ぐよう家族に習慣づけている事も、お家を清潔で綺麗に保つポイントではないかと。
ただ、日本の住まいと比べるとアメリカのお宅は断然に広いため、手間をかけなくても物が収まってしまう。
ですから、整理整頓には手を抜くというかやる必要性も感じないというかね
しかし、コンマリさんの番組を見ていると心が晴れ晴れとするのは確か。
日本で育つと小学校で掃除、整理整頓をする事を学びますからね。
アメリカの学校で掃除はお掃除屋さんがしてくれますから、”片付ける”とか”整理整頓”はご両親から学ばなければ、なかなか身につかないものなのかなと。
しかし、ミリタリーに属した事のある方は、同じアメリカ人でも掃除や整理整頓、洋服のたたみ方などキッチリしていると聞きますけども。
まぁ、私の夫はてんでダメですね。
私が日本の里帰りから戻ると、クローゼットはぐちゃぐちゃでドライヤー(乾燥機)の中に洋服は入れっぱなし。
掃除機は私が帰る前日にかけてくれているようですが。
食洗機は一応使えます。
とにかく、「整理整頓」は全くの苦手なので、雑誌やゴミかゴミじゃないのかわからないような物たちと、ギターにまつわるアイテムはそこらじゅうに放りっぱなしという状態が彼の中の普通。
これは、結婚前からそんな感じだったので彼らの頭には「整理整頓」という概念はないんだなと思っておりました。
しかしながら、コンマリさんの番組がアメリカでも人気が出たということは、お家を綺麗に整理整頓して”住みやすく”したいと思う方々も、実際にはいると言うことですよね。
コンマリさんの番組を見て、実はそれが一番の驚きだったりしています☆
大都会に住む方々ならともかくね。
前置きの小話が非常に長くなってしまいましたが、そんなコンマリさんの整理整頓術にインスパイヤーされて今回は、ちょっとした隙間を有効活用できる便利なスキマ収納家具をご紹介します!
ぜひ、お楽しみください♪
便利なスキマ収納【楽天編】
キッチン 隙間収納
トイレ収納 スリム
ランドリー スキマ収納
便利な収納家具【Amazon USA編】
バスルーム フロアーキャビネット
ユティリティ収納 キャビネット
モダン収納 キャビネット
最後に
2月もアッと言う間に終わりですね。
この辺りではもう桜が咲き始めました♪
天気予報を見るとまた寒さはぶり返すようですが。
皆さまも寒暖差の激しい中、体調には気をつけてお過ごしくださいね♡
最新記事はこちらです♪