-Photo by Moritz Böing from Pexels–
週末ですね♪
私の住む地域、本日は夕方から卵サイズの雹が降り、激しい嵐が通り過ぎるという予報が出ており×
卵サイズって、鉢植えの植物はガラージに仕舞うとして、花壇はヤバいなと思いつつ、ネットなど保護するもの未だに購入していません。。。
ま、私も園芸まだまだ初心者で、花壇は今年始めての事だし、ここの過酷な気候にどれだけ花壇の植物が頑張ってくれるのかここは1つ実験、という気持ちが無きにしもあらず。
どれもタフな植物を選んで植えたつもりだし。
心底心配しているのは、ヒューケラだけ。
今は晴れたり曇ったりが激しく、妙な空の色。
今夜は停電、免れない気がしている。
家の窓ガラスも心配。
アメリカの家には基本、雨戸はないと思っているのですが、私が住んだのは南カリフォルニアとここだけなので、他の州の事は定かでない。
ネトフリドラマ「The Diplomat(ザ・ディプロマット)」
まだ2話しか観ていないのですが、4月20日からNetflixより配信されたアメリカの政治ドラマ、「The Diplomat」が面白い。
「The Diplomat(ザ・ディプロマット)」日本版 予告編
私には正直、英語もドラマの展開も早いし、ところどころイギリス英語も出てくるしでかなり集中して観ないとついていけない。
ついてってないなと思うところは一旦止め夫に正解を求める。
そういうのを一切嫌がらない、むしろ、説明したいタイプの人なので結婚生活が成り立っていると思ってます。
テンポで言ったらアメリカHBOのTVドラマ、「The Newsroom」邦題「ニュースルーム」のような感じ。
こういう世界情勢が絡んでくる、政治的なドラマも大好きなんですよね。
主演はケリー・ラッセル。
CIA支局長のエイドラ・パークを演じている、韓国系アメリカ人俳優のアリ・アンとロンドンのアメリカ大使館に勤める副首席公使スチュアート・ヘイフォードを演じるオート・エッサンド、外務長官オースティン・デニソンを演じるデヴィッド・ジャーシーに注目しています。
いつものごとく、最後まで観終えていないので、内容に関する深掘りはまだしていません。
最後に
今日も絶対的に電気が必要な事は、早め早めに済ませておかないと。
そして、停電になったら読書を楽しもう。
外は強風が吹き始めた感じ。
本日はそんな事でした!
気づけば4月も終わる。
日本に住む皆さまは、待ちに待ったゴールデンウィークですね♪
どなた様も楽しい休日をお過ごしください♡
■お名前.com
最新記事はこちらです♪