-Photo by Engin Akyurt from Pexels–
12月の植物観察
連日20℃を超える暖かさで、全く師走という感じがしませんが、12月もいよいよ後半。
私の住む地域の本日は雨のち曇り時々晴れ。
ここ2、3日小雨ですが降ったり止んだりしているので、まぁまぁ大地が潤ったかな。
何せ暖かいので、外の植物たちの中には芽吹き始めた植物もあり、週末からは冬の陽気に戻る予報で、そこで調子を狂わせてしまうのではと少々心配している。
11月12日に植え付けたミストフラワーは花を上げ、付近にはいくつか芽も出しており。
育てている方の情報によると、いろんな場所に根を這わせて芽吹くそうなので、なるほど繁殖力が凄いと言われるわけですね。
寒さに弱いというアマリリスを、調べもせず秋植え球根たちと一緒に植え付けてしまい、球根1つ無駄にしたと思っていたら、連日の雨と暖かさでグーンと成長してきた。
冬の気温に戻れば駄目になるんだろうけど、様子を見守っていこう。
室内はエアコンで調節しているので、観葉植物のほとんどは元気そうですが、気楽に育てられると思っていたシンゴニウムが意外と調子悪い。
出てきた新芽の葉っぱが枯れ込み始めているんですよね。
私はどちらかというと、水をあげなさ過ぎて植物の調子を崩してしまうほうなのですが、暑さが一段落した季節の変わり目に、水切れさせた事に原因があるのかも?
夜は窓際から離れた場所に移動させ、寒さに弱い他の観葉植物と同じ場所に置いているし、植え替えしなければいけないほど、鉢と本体がアンバランスな感じでもないんですよねぇ。
枯れ込んだ葉っぱはカットしましたが、とりあえず経過観察中。。。
日本のドラマ「わかっていても the shapes of love」観始める
米国のNetflixより、横浜流星さん主演の恋愛ドラマ「わかっていても the shapes of love」こちらでのタイトル、「Nevertheless: The Shapes of Love」こちらで配信されている3話まで観終えました。
現在進行中のドラマで、オリジナルの日本ではAmeba TVから放送されていて全8話らしい。
横浜流星さんの演技を観るのはこれで4作目。
恋愛ドラマを演じているの観るのはこれが初めてですが、男前だな☆
何考えているか分からない、ミステリアスな天才芸術家、香坂漣の役をメロウで甘めなモテ男に仕上げている。
出演されている若い俳優さんたちは皆可愛らしく、流れる音楽も素敵。
監督は、中川龍太郎氏との事で以前「静かな雨」を観ているのですが、私、中川龍太郎氏が手掛ける作品結構好きかも。
全体が叙情的というのかな。
他にも観たい作品はあれど、こちらからだと観る術がないのが残念。
「わかっていても the shapes of love」日本版 予告編
本日はそんな事でした!
■ドメイン取るならお名前.com■
最新記事はこちらです♪