今年のバレンタイン・デーは、夫が見つけてきたレシピの「ストロベリー・ブラウニー」を焼きました。
去年は夫のアレルギーが酷くてえらく調子が悪かったので、スイーツ類はなにも作らなかったんですよね、確か。
今年は少し前の時期からアレルギーの薬を飲み始めたので元気っぽい。
そんな事で今回は、アメリカのCake Mixで作る簡単♡「ストロベリー・ブラウニー」のレシピをご紹介します!
ぜひ、今後のご参考までに♪
Cake Mixを使用した「ストロベリー・ブラウニー」のレシピ
今回レシピを参考にさせていただいたサイトはこちら。
How to Make the Best Strawberry Brownies Ever (from Cake Mix)
日本語でレシピ
なお、アメリカの1カップは240mlです。
軽量スプーンは日本と同じ分量です
材料:8×8インチ〜9×9インチ(約20×20cm〜22×22cm)正方形の型
私が使用したのは9×9インチの型
ブラウニー
・ストロベリー・ケーキミックス 1箱
・卵Lサイズ 2個
・オイル(お好みのオイル) 1/3カップ〈私はココナッツオイルを使用〉
グレーズ
・粉砂糖 1カップ
・水 or レモンジュース or ライムジュース 大さじ1〜2〈私はレモンジュースで〉
・バニラエッセンス(オプション) 小さじ1/2
作り方
①オーブンを350F(約175℃)に温める。
②型にクッキングシートを引く。
③卵、オイルをハンドミキサーでよく混ぜ合わせ、ストロベリー・ケーキミックスも投入して混ぜ合わせる。
④型に③の生地を入れ均等に平にする。
⑤15分ほど焼き竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。
※オーブンにはそれぞれのクセがありますので、焼き時間は調節してください。
⑥焼き上がったブラウニーを20分以上冷ました後、型から取り外す。
⑦粉砂糖と水、またはレモン、ライムジュースとバニラエッセンスをよく混ぜ合わせる。
⑧ブラウニーに⑦のグレーズを均等にかければ出来上がり!
今回私が使用したケーキミックスがこちら。
中身も取り出し写真を撮ってみました。
スーパーマーケットに並べられているCake Mixの写真もついでに。
バレンタインデー当日だった事もあり、アイテムは殺伐と並んでおりますが。
グレーズをかけた後のブラウニーは、1時間ほど冷ましてからカットするのがポイントとの事。
私の場合、グレーズがレモンジュース大さじ2でも硬かったので、4杯くらい入れましたが味に問題ありませんでした。
少し難儀だったのは、水分を入れないブラウニー生地なので、流石に固くて均等に平にするのが大変だったところですかね。
最後に
チョコレート・ブラウニーは甘すぎて苦手なのですが、このストロベリー・ブラウニーは美味しかったです♡
甘酸っぱいグレーズとの相性も良かった。
夫はやはり、アイスクリームを添えてね。
最近はいろいろと気にしてヨーグルトアイスに変えてはいるようですが。
種類を変えれば、レモン・ブラウニーやチョコレート・ブラウニーも簡単に作れる便利なケーキミックス♪
チョコレート・ブラウニー・ミックスはそれはそれで、販売されているんですけどね。
ちなみにケーキミックスを使用しない、レモン・ブラウニーの作り方はこちら。
時間をかけずにスイーツが作りたい!という時にも、とても便利なレシピ。
頻繁に食べていたら、それは体に良くないのでしょうが、たまには即席スイーツもよいですよね♪
アメリカン・スイーツに興味がある方、ご家族にアメリカのデザートが食べたいと催促された方はぜひお試しください!
■お名前.com
最新記事はこちらです♪