-Photo by Lum3n from Pexels–
私の住む地域では身体にこたえる暑さが続いています。
世界の各地から、私のブログにたまたまでもたどり着いてくれた皆さまは、7月後半の暑さをいかがおしのぎですか?
そんな中、気のせいかもしれないけれど、ここのところ頭痛になる回数が減った気がしている。
小麦粉類やスナック菓子の摂取を控えたせいかなと思ったり。
そんな厳格に物事を実行出来る性格ではないので、本当に控えただけで摂取ゼロではないのですが。
元喫煙者です私
そう言えば、20数年ほど前まで結構な喫煙者だった私がタバコを止める時には、肌身離さずタバコを持ち歩いていた。
発作のようにどうしてもタバコを欲してしまったら、その時は喫煙してしまおうと言うゆとりの気持ちを持っていたかったので。
しかし、その時は結局1度も訪れませんでした。
未だ喫煙者の友人からは”多分、基本頑固なんだよね”と言われていたけれど。
それは一理あるな。
ちなみに、私はメンソールのタバコが好みで吸っていたのは「Salem light」や「SomeTime light」。
少々バブリーな時期にはカルティエのメンソールも吸っており。
「SomeTime light」は箱ではなく紙のパッケージが気に入っていた。
アメリカ人の友人には当時、「SomeTime」って変な名前のタバコと言われた事はありましたけど。
まぁ、そうかな。
何年か前のブログにも書きましたが、止めた理由は当時住んでいた南カリフォルニアで確か1999年、屋根のある場所での喫煙が法律で禁止されたため。
なんか面倒くさいなぁと思い。
健康志向に向かって突っ走りたい時期とも重なり。
タバコもその時期値上がりし、それに加算される税金も高いしで高級品となり。
今ではあの時期に止められて良かったと思っています。
ただ、他人同士でもタバコを吸うぼんやり時間というか、その空間を共有するというのはよいもので。
火が無かった時、ライターがつかなかった時など火をもらったりライターを借りたり。
大した会話は無くても成立する空間がそこにはあって。
ほんの一瞬の時間ですけどね。
そんな時間や、1人で過ごすぼんやりタイムにもタバコはうってつけのお供で。
タバコを止めてからというもの、そんな時間が私の生活の中から消えてしまったため、体の調子がおかしくなったのではないかと思ってみたり。
ま、タバコは”百害あって一利なし”というからそれはないか。
そう言えば、知り合った頃は夫も喫煙者でした。
常にタバコを持ち歩き、吸っていたという訳ではなかったけれど。
今は気分が上がったとき年に2、3回ほど?葉巻を吸っている。
私は昔から葉巻には興味ないんだよな。
根っから庶民派という事でしょうか。
最後に
まぁしかし、私の周りで唯一の喫煙者ではなく子供の頃から”良いもの”しか口にしなかった幼なじみが、最初に病に冒されあっという間にこの世から居なくなってしまってからずっと、”健康的とは何か”を考えている。
遺伝はあれど一般的に体に良いとされる食べ物も、悪いと言われる習慣もその人個人に合っているかいないかで、健康状態は変わってくるのかとか。
体が辛いと思ったら辛くない方にシフトしていくしかない。
自分自身でシフト出来なければ、お医者さんの力を借りて。
本日はそんな事でした。
この暑さが少しでもやわらいでくれたら、外の植物の植え替えなどやりたいのですが、しばらくまだ酷暑が続くよう。。。
今日はあまり風もなく、ただただ日が燦々と照っています。
熱中症対策を忘れずに夏はエンジョイしてください♪
■お名前.com
最新記事はこちらです♪