contents
-Photo by Billel Moula from Pexels–
私の住む地域の本日は曇り時々晴れ。
今朝は、今年1番ではないかと思われるほどの湿気に包まれながらウォーキング。
空もどんよりしているしで、結構気色の悪い陽気でした。
乾燥地帯からここに越してきた人は、こんな日に外には出られないだろうと余計な事を思ったり。
そんな日だったので、そんな景色を画像に収めようとちょっとワクワクしていると、先客がいたので諦めました。
マウンテンバイクを乗り捨て、探検でもしようとしていたのか映画「スタンド・バイ・ミー」を思わせるようなキッズ達。
何やら楽しそう。
いいね、きっと夏の思い出。
アイスクリームが美味しい季節です
アジア系のスーパーマーケットで見つけて即買いした、懐かしの「あいすまんじゅう」。
ファミリーパックなので、オリジナルの物よりちょい小ぶり。
それがお年頃の私に丁度いい。
オリジナルのあいすまんじゅうには、これでもかと言うほどのアンコが詰まっています。
現在は、全国で販売されているあいすまんじゅうですが、その昔、九州だけでしか販売されていないと知った時は驚いた。
食料品のひのや by 楽天
「白くま」と同じくらいの衝撃だったと思う。
他にも、私が子供の頃には九州でしか販売されていなかったアイスで有名だったのが、「ブラックモンブラン」と「ムースアイス」。
食料品のひのや by 楽天
ブラックモンブランには、”あたり”の棒があってあたりが出たらタダで1本もらえるって言う。
実家から歩いてすぐの場所に駄菓子屋さんがあったので、そこでアイスも買っていた。
F・Bクリエイト by 楽天
ムースアイスは小学校の給食で出ていたんですよね。
私の時代は、四角いカップに入っていて確か銀色のフタで、それをペラっとめくり木のスプーンで食べていた。
皆の大好物。
大人になってからは、幼なじみがどこかのスーパーで販売されているのを見つけ買って来て、ノスタルジックにかられながら食べた思い出。
その時も同じパッケージではないものの、カップタイプだったので、このバータイプは私見たことも食べた事もないけれど。
今日の1曲♪
午後からは、今年初めての暑さ注意報(Heat Advisory)が出ていた私の住む地域。
外はマッタリ暑そうなのでサザンオールスターズ。
サザンオールスターズ – 栞のテーマ
作詞:桑田佳祐
作曲:桑田佳祐
編曲:サザンオールスターズ
サザンオールスターズが1981年にリリースしたシングル曲「栞のテーマ」。
今更ながらシングル曲だったんですね☆
叔母がサザン好きだったので、カセットテープを拝借し聴き始めたのは随分子供の頃からだと思うけど、心に響くようになったのは高校生の時くらいかな。
好きな曲は数知れず、「栞のテーマ」もやはり大好きな曲。
本日はそんな事でした♪
日本の天気予報を見ると、ここと似ているような。
どなた様もご無理はされず、お出かけの際は熱中症対策を忘れずに。
ご自愛ください♡
最新記事はこちらです♪