-Photo by Keenan Constance from Pexels–
9月になりました。
日の出は少しずつ遅く、日暮れは早くなり。
まだ、ノースリーブに短パンでウォーキングしていますが、朝の陽射しはやわらかく。
日中は乾燥しており、大気の状態もよくないみたいですが。
とにかく、本格的な秋が待ち遠しい。
秋の味覚に新花壇作り、秋の夜長の読書。
楽しいこと尽くめ♪
土は1度に揃えると凄く疲れるので、ちょいちょい買って行こう。
そう言えば、アメリカは来週の月曜日がLabor Day(勤労感謝の日)で3連休です。
COSTCOのクリームブリュレ
先日行ったCOSTCOでクリームブリュレを見つけたので買ってみました。

初めて食べたのですが、銀色のパッケージに入ったザラメのような砂糖をふりかけ、バーナーで焼かないといけなかったんですね。
我が家にバーナーは無い。
特に使う用事がないので、今までに買った事も無し。
それで、夫がこのザラメの上にウイスキーを少しだけたらして、そこにチャッカマン(Long Lighters)で火を付け砂糖を焦がす事を発案。
とても名案で、まぁパッキパキにまではならないけれど、それでも十分美味しい。
お酒の味も楽しめる、大人のスイーツとしても◎
しかし、COSTCOの商品の陳列は既にクリスマスだったんですが。
早くない?
ハロウィンは越してしまったらしい。
遅ればせながら観たノンフィクション映画「The Big Short」
夫がMy Listに入れていて、何かの拍子に思い出したらしく今更観た映画、「The Big Short」邦題「マネー・ショート 華麗なる大逆転」。
実話と言うから凄い。
国の住宅ローンのシステムって、そんなにいい加減でも良かったんだ!?と愕然としたり、アメリカのお金の規模の大きさを、まざまざと見せつけられた映画でした。
私、株式の事など全く分からないので、英語の理解力も100%でないのに、発せられる言葉の意味を理解するのが至難の業で、何度も止めては夫に聞き。
観終えた後、脳が疲れ切ってはいたものの、何か拍手したい気持ちになりました。
クリスチャン・ベールにブラピも出るわ、そりゃ。
アメリカ版「The Office」でマイケル・スコット役を演じた、スティーブ・カレルも頭の切れるシリアスな役、凄く良かった。
マネー・ショート 華麗なる大逆転 日本版 予告編
出典:パラマウント・ピクチャーズ(日本版) / YouTube
まぁしかし、1番ラッキーだったのは、ジェレドの資料を銀行のロビーで拾った、ジェイミーとチャーリーでしょ。
と私は思っている。
そんな運を私達も掴んでみたい。
本日はそんな事でした!
9月が皆さまにとって、安全でよい月になりますように♡
Dean Jacob’s Creme Brulee Complete Kit Gift Set by Amazon USA
最新記事はこちらです♪