-Photo by Karol D from Pexels–
今朝の気温も2℃だったので、完全防備して外へ出たら昨日ほど寒くはなく拍子抜け。
私の住む地域では、明日の午後から気温がまた20℃以上になる予報が出ています。
世界の各地から、たまたまでも私のブログにたどり着いてくれた皆さま、11月の始めをいかがお過ごしでしょう。
私はと言えば、今朝木の下の花壇に妙な土の盛り上がりを見つけ。
野ウサギか、それとも猫ギャングか・・・。
恐る恐るスコップで掘り返してみると、ありました。
望まぬものが💩
まさに、猫ギャングの仕業。
土というか、ウッドチップの乾き具合が丁度よかったと思われる✕
昨日は、小さな小さな子ウサギが裏庭に来ていたため、多分あの穴から巣立った子ウサギかもしれないと、Amazon USAより購入し既に手元に届いていた「Animal Repeller(動物撃退器)」の設置、躊躇していたんですよね。
そんな気持ちも💩を見たら吹っ飛んで、今日はとっとと設置しました。
安定した寒さがやって来たら、球根や植物を植えようと思っているし。
人や動物に無害の「動物避け」「動物撃退器」「Animal Repeller」
雑草だらけの地面はお気になさらず。
この手のアイテム、たくさんのタイプが販売されているので、いくつもYouTubeのレビューを見てもう本当に訳が分からなくなるほど見て、この商品に決めました。
届いてみると、思っていたより小さくてそれが意外でしたけど。
結局、外枠が違うだけで撃退方法はどれも似たりよったりと言うか。
動物避けアイテムの過去記事はこちらから。
庭用 超音波 動物撃退器 ソーラー 防水
センサーが物体を感じる範囲は110度、距離は26〜35Ft(およそ7m〜10m)内。
猫など小動物のレベルにダイヤルを回すと、チッチッという音が出てライトがチカチカ反応する。
私が近づいたり離れたりして試してみたのですが感度は抜群だった。
鹿用だと、サイレンのような割りと大きい音が鳴ります。
これで猫ギャング、我が家を避けて通ってくれるといいけど、なかなか彼らも太々しいからな〜。
彼らとの戦いが、これで最後になるかどうかは分からない。
本日はそんな事でした!
日本住みの皆さまは、11月3日が文化の日で3連休なんですね♪
11月とは思えない、夏日になるところもあるとか。
気温の変化にはお気をつけて、連休をお楽しみください♡
最新記事はこちらです♪