contents
-Photo by Marta Wave from Pexels–
11月が始まりました!
いよいよThanksgivingの月となり、日曜日でサマータイムが終わる。
この月を安堵の気持ちで迎えたいがため、先月頑張って相続手続きの書類を済ませたんですよね。
書類は、USPS(アメリカの郵便局)で保険をかけ$80ほど支払い送ったものが、無事、親戚の元へ届いて法務局に申請済み。
ちなみに、同じような手続きUPS(米国小包サービス会社)だと$200かかると言われたそうな。
叔母もほっとしたのか、最近はとても機嫌がよく、母親と母と叔母共通の友人が写った懐かしい写真をばんばんラインで送ってくる。
叔母は元気で機嫌が良いのが家族の平和。
「Trick or treat」がやって来た
そんな事ですが、昨夜はハロウィンで。
忘れていたわけではないのですが、ドアベルを忙しく鳴らされた時、私も夫もまたあのセールスか!などと口にしつつ、渋々ドアののぞき穴から外を見た夫。
違った!子供たちだ!ハロウィンの!!!と叫ぶ。
ドアを開けると「Trick or treat! Happy Halloween!」。
ミツバチやホットドッグ、そしてブラックパンサーなどコスチュームに身を包んだ小さなキッズ達。
スーパーキュートではないか。
子供達のコスチューム姿、可愛くて最強過ぎた。
見惚れていたのもつかの間、慌ててお菓子のストックをあさり。
やっと見つけたキットカット、しかもダークチョコレートのミント味。
そして、日本のキャラメルコーンに韓国のミルク飴。
それぐらいしかあげられる物がなかった、小さなキッズ達にはちょっと申し訳なかったけど。
言い訳をすれば、去年はだーーーれも来なかったんですよね。
コロナのせいもあったのかもしれないけれど、世の中何かと物騒だし、ここ数年でハロウィンは個人宅へは行かず、地域のイベント会場やモールなどに行くものだと思っていて。
なので、キャンディ類の準備は全くしておらず✗
失敗だった。
辛うじて、皆に品は渡ったものの深く反省。
ポーチライトは、付けていたかどうか覚えてないのですが、我が家はかぼちゃのランタン置いてないし、ハロウィンっぽい飾り付けもしてなかったんですけどね。
ま、世の中がどうであれ、子供達がハロウィンに個人宅を回れるって事は(もちろん親同伴でしたけど)、この辺りが平和って事ですね◎
来年は必ず準備をしておこうと心に決めた私と夫です。
Janmercy Bee Costume Kit Halloween Bee Cosplay Kids Costume Boys Girls Bee Costume Accessories Halloween Cosplay Party by Amazon USA
Mini Hot Dog Halloween Costume for Babies, 6-12 Months, Includes Tunic with Hood by Amazon USA
Rubie’s Boys Black Panther Super Deluxe Light up Battle Costume by Amazon USA
今日の1曲♪
Janet Jackson – Got ‘Til It’s Gone
1997年にリリースされたジャネット・ジャクソンのアルバム、「The Velvet Rope」の中の1曲。
アルバムのプロデュースはジャネット・ジャクソンともちろん、ジミー・ジャム&テリー・ルイス。
カナダ出身のジョニ・ミッチェルが、1970年にリリースした楽曲「Big Yellow Taxi」がサンプリングされている。
無知な私は、ジャネット・ジャクソンのオリジナルだと思っていたんですよね。
このCDも擦り切れるくらい聴いたと思う、大好きなアルバム♪
本日はそんな事でした!
11月が皆さまにとって安全でよい月になりますように♡
■ドメイン取るならお名前.com■
最新記事はこちらです♪