contents
-Photo by Hobi industri from Pexels–
ごく最近、韓国系のスーパーマーケットで発掘した、おやつ&飲み物を2つ今回はご紹介します!
飲み物といってもアルコール飲料です。
台湾セサミウエハース
韓国系スーパーマーケットで見つけた、こちらの「台湾セサミウエハース」にハマっています♪
甘さ控えめで美味しい♡
”あじがこい”の表示は日本語で。
これ単体で食べるより、バニラアイスなどに添えて食べるのがお気に入りです。
楽天サイトでも販売されていましたよ。
20〜年ぶりに連絡を取り合うようになった、上海での暮らしが長い友人は中国のお茶に詳しいらしいので、おすすめを聞いてみたところ。
今現在は「鳳凰単ソウ」、英語だと「Phoenix Oolong」という烏龍茶をアイスティで楽しむ事にハマっているそうです。
私は基本、冷たい飲み物を口にしませんからホットでもOKか尋ねたところ、香りが立って美味しいとのことだったので、早速検索。
しかし、「Phoenix Oolong」で検索するとたくさんの種類が出てくる。
迷ってしまったので、ザッと4種類ほどを選びどれがよいかと彼女のアドバイスを更に経て、注文してみたのがこちらの「Phoenix DanCong MiLan Honey Orchid」鳳凰単ソウの蜜柚蘭香の烏龍茶。
アメリカで購入できるいろんな中国茶の販売サイトをチェックしましたが、いつも注文している、プライム会員でもあるAmazonサイトが便利かつ、安全な気がして結局Amazon USAから注文しました。
品物はまだ届いていませんので、飲んだ感想もまだ。
届いて飲んだら感想をまたブログにします♪
セサミウエハースとも合うといいな。
ゆずラガービール
夫が韓国系のスーパーマーケットで、珍しかったからと買ってきたという「柚子ラガービール」。
私も初めてお目にかかりました。
4本セットで10〜15ドルくらいだったと夫は申しております。
フクロウのロゴが印象的な日本生まれのビールは、茨城県の木内酒造で製造されています。
ラガービールというだけあり、味がしっかりとしていて日本のビールという感じ。
ほんのりと香る柚子の香りがなんだか日本を思わせます♪
やはり私は、和食の少し味付けの濃い小鉢料理などと合わせていただきたい。
こちらのAmazonでは、アルコールは販売されていないため、ノンアルコールのジンジャー味のビールが販売されていました。
ゲストを自宅に招待したときなど(いつになるかわかりませんが)、”日本産のビール”という事で話のネタになり、更にノンアルコールということで喜ばれそう。
ホームページはこちら。
楽天のショップリンクはこちら。
最後に
私の住む州では、今週からフェーズ3入りの発表があり、アミューズメント施設やレストランなど制限の緩和が進んでいます。
先日は突然、ジム友であるブラジリアン・フレンドがギフトをドア前に置いていってくれましたが、会うのはまだお互いに遠慮して。
もし私に子供がいたとしたら、彼女くらいの年の子がいてもおかしくないくらい年齢差のある友人なのですが、気が利くというか思いやりがあるというか、本当に優しい方です。
カードも入っていて、表紙には”Friendship doesn’t always wait for special days” と記してありました。
いつ会うかは私たち次第なのでしょうが、いつになるかな…
もう少しだけ待とう。
世界各地から、私のブログにたどり着いてくれた皆さまは、コロナ禍による自粛の緩和が進む中、週末は何をして過ごされていますか?
本日は車から降りなくても、目的地を決めてただ行って帰ってくるだけの、ドライブを楽しみたいなと思うほどの晴天です♪
そんな呑気なことを言っていられないほど、米国では私の住む州でも「Black Lives Matter」運動が行われているのですが。
私はもちろん「Black Lives Matter」を支持し続けます。
参加している方々の健康や命を心配しながら。
世界中の皆さまが無事でありますように。
最新記事はこちらです♪