contents
私の住む地域の州知事は馬鹿なんだな。
と改めて思い知らされ、呆れ返っていろんな事へのやる気も削ぎ落とされてる今日この頃。
市民の命よりもお金が大切。
まぁそんな州ですよね、もともと。
義理ママの住むカリフォルニア州では、未だにロックダウン中でマスクは2枚重ねの着用を勧められてるようで、息がしづらくて嫌だわと義理ママは言っていた。
民主党に守られているカリフォルニア州と、市民の命はどうでもいいから金儲けを進める我らの住む州。
コロナウィルスによる死亡者は、全米でも第3位の座にいるのにもかかわらず、あまりにも極端な方針に開いた口が塞がらない。
私の住んでいる州、既にお分かりの方もいらっしゃると思いますが公言はしません。
それはひみつひみつ ひみつ ひみつのアッコちゃん♪(ロンバケ南バージョンで)。
アジア人差別も悪化する中、アジア人の私がマスクして出かけ、危ない目に合わないとも限らない。
そんな余計な不安も掻き立てる、今回の知事の宣言。
いろいろ考えるのも面倒くさくて嫌×
が。
しかし、いろんな企業がこの州に流れ込んでおり、他州からの人々が増えれば近い将来この土地も変わるかもしれない!という希望はある。
その瞬間をこの目で見たいという気持ちもある。
この州が青くなる瞬間を。
それに、他州からいろいろな事を想像されたり、言われたりしているこの州ですが、とにかく広くていろんな人が住んでいます。
私の住む地域に暮らす人々は、割とフレンドリーで親切な方も多い。
ただ、物事を知らないというだけで、その人が差別主義者かというとそうではなくて。
友人にはローカルな人もいて、その人たちの輪に入ってみて思った事。
ここ何年かの間に、かなり土地開発が進み家賃や家の値段も高騰し、雰囲気が随分昔と違う、思っていた場所ではなくなってしまったと言い、ここを離れてしまう人もいる。
でも、10年目にしてやっと私は”ここも悪くないな〜”と思い始めています。
住めば都。
さまざまな困難に立ち向かいつつも。
アニマルモチーフが可愛い♪「キッチン雑貨」
そして、最近、在米の皆さまがSNSで取り上げていた「リス」がモチーフになったしゃもじ♡
一目惚れしてしまったので即効ゲット。
”ゲット”って言葉、一時期は友人にそれちょっと死後だからやめて〜と言われたので使用を中止していましたが、最近になり中年になった自分が使うのにふさわしい言葉じゃないか!と思い使用を再開。
その他にも可愛いキッチン雑貨を見つけたのでご紹介します♪
スクレーパー ヘラ
ネス 恐竜 お玉
クマのポットトリベット なべしき
最後に
これらのキュート♡なアイテムは全て、「OTOTO Design」の製品だったので検索してみると、イスラエルのテルアビブにある会社でした。
Instagram:@ototodesign
Twitter:@OTOTODesign
やはり人気らしく、いくつか売り切れのアイテムも。
今後注目していきたいメーカーです♪
最新記事はこちらです♪