contents
週末ですね♪
今朝は義理ママより電話があり、何事かと思ったら知り合いから「Japanese Yam(多分さつまいも)」をいただいたんだけど、どう調理したらよいか?という事でした。
アルミホイルに包んでオーブンで焼くといいよと取り合えずは口頭で伝え、のちにレシピサイトを送っておきました。
インスタントポットのレシピでも参考にしている、サンフランシスコ在住Naomiさんのサイト。
Japanese Sweet Potato (Satsumaimo) by JUST ONE COOKBOOK
英語のレシピなのでこういう時、抜群に便利。
この辺りに住む人々に聞いた家事情
そう言えば、コミュニティのプールで出会ったカップル。
彼らは何年か前にこのエリアに引っ越して来て、猛スピードで家を決め購入、住み始めたらしいのですがどうもその家の住心地がよくなく。
この辺りには次々と新しい家が建てられているのですが、その中に自分たちが住みたいと思う素敵な家を見つけたそうで、その物件を手に入れたばかり。
この辺りの不動産は現在も高騰し続けており、完全なる売り手市場の中、クロージングまでに大変だった事は何でしたと聞くと企業との競争だったそう。
私達の時は幸いそんな競合相手は出てきませんでしたが、まぁちらほら聞く話ではあります。
企業(不動産会社なのかそうでないのかは不明)は、同じエリアの家をまとめて購入し人々に賃貸するするそうで。
そういう企業はあまりお金に糸目はつけないため、自分たちが気に入った物件に目をつけられるとなかなか彼らに勝つことができないのだとか。
そう言えば、我が家の近所にはどこかの会社が物件を所有していて、そこには海外からの駐在員が住むことになっているお家があるようです。
しかし、このエリアの住心地が気に入っている彼らは、古巣からあまり離れたところではない場所に無事家を購入出来たという事で、めでたしめでたし。
この辺りは去年の末と比べ150,000ドルほど家の値段が高騰しています。
恐ろしや。。。
最後に
定期的にこの辺りに来てくれる庭師の人々にもう刈られてしまいましたが、本日も美しく咲いてくれていたノックアウトローズ。
他がもう枯れっ枯れだったのでまとめて刈られてしまったんですよね。
どうせ刈られてしまうのだったら、自分で刈って挿し花にすればよかったと後悔。
でも、またすぐに咲いてくれるバラだからいっか。
今週はそんな事でした♪
世界の各地からたまたまでも私のブログにたどり着いてくれた皆さま、よい週末をお過ごしください♡
最新記事はこちらです♪