contents
-Photo by Irina Iriser from Pexels–
秋晴れ
本日の空は真っ青。
美しい秋晴れの1日。
ここでは紅葉があまり見られず、大概は緑から茶色に変わった葉が落ちてゆくのを見るばかり。
枯れかけの木も映えてた🍃🍂😃 pic.twitter.com/ihn165RsA8
— fuffy (@fuffy_p) October 26, 2022
それでも空の青さには映える。
モレ・ソースで作るチキン・モレ
ブログにしたような気もしますが、メキシカンレストランでメキシコ系の友人の勧めでちょっとだけ食べたビーフ・モレが美味しかったので、家でも作れないかとレシピ検索したところモレ・ソースなるものを見つけ。
モレ・ソースの「モレ」とは?
メキシコで「モレ」はソースの総称です。現地表記は「Mole」。日本では「モレ」または「モーレ」と表記され、メキシコ料理店やラテンアメリカの料理店で出会えます。
日本では「モレ=チョコレートやスパイスを使ったメキシコの料理ソース」として話題になることが多いですが、モレはソース、なので現地にはチョコレートを使わない「モレ」も沢山あります。
引用元:All About(オールアバウト)
ソースのメーカー「Dona Maria」のWebsiteにあるレシピを試してみたところ、簡単に作れて美味しかったので、すっかり我が家の定番メニューになっているチキン・モレ。
レシピがこちら。
勝手にチキン・モレと呼んでいますが、こちらの正式名称は「Pollo Encacahuatado al Mole」。
Google翻訳にかけると「ピーナッツチキンモール」と訳される。
「ピーナッツ・チキン・モレ」って事でしょうね。
こちらのレシピでは、ピーナッツバターを入れるんですよね。
私は入れない時もまぁまぁあり(抜きでも美味しい)入れるとコクが増すのかな。
チキン・モレと一口に言っても、レシピ検索するとソースから手作りするサイトもあったりして、たくさんのレシピがヒットします。
でも、私は簡単に作れて美味しい「ピーナッツ・チキン・モレ」のレシピがお気に入り。
それで、今晩はチキン・モレとメキシカン・ライスを食べようかと。
チキン・モレはトルティーヤと食べても美味しいのですが、今日はご飯で。
我が家はもも肉を使いますがその他のイメージはこんな感じ。
出典:Doña María US(@donamariaus)/ Instagram
本日はそんな事でした♪
我が家のエアコン設定はまだ冷房のままですが、世界の各地からたまたまでも、私のブログにたどり着いてくれた皆さまの地域では冬支度、もう始まっていますか?
しかしまだ季節の変わり目、朝晩の気温の変化に体調を崩されないようくれぐれもご自愛ください♡
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLBND+2W6VN6+50+2HHG82)
最新記事はこちらです♪