-Photo by Mathias Reding from Pexels–
今朝はいつもの時間に起きられず、30分ほど遅れてウォーキングに出発。
しかし、前半曇り空で後半太陽が顔を出してくれたので、丁度良くとても快適なウォーキングでした♪
気分も爽快。
そろそろ、真夏時のように早朝歩かなくてもいいかも。
最近は夜すぐ眠くなりグッスリ眠れる割に、朝パッと起きられない。
”春眠暁を覚えず”と言いますが、秋も気温の変化により自律神経が乱れて眠くなるそうで。
結構いろんな時間帯に眠い。
ホルモンバランスのせいかなと思っていましたが、季節のせいもありますねきっと。
夫は歯医者へ
夫は痛みに強い方なので、今朝1番で歯医者へ行くという事は昨夜からかなり傷んでいたらしい。
行きつけの歯医者さんに前回夫が行った際、私達が加入している保険から外されていたようで、アメリカではこういう事が多々あるので困る。
こちらの保険は、保険証があれば全ての病院へ行けるわけではなく、自分達が加入している保険会社に適用している病院だけに行けるんですよね。
別に加入していない病院へ行ってもいいけど医療費が莫大にかかる。
保険に加入し、決して安くはない保険料を毎月支払っていても、日本と比べればアメリカの医療費はベラボウに高い。
しかし、夫はそこの歯医者でレントゲンを取っており、今までの経過を知っているのもここの歯科医だけという事で保険適用外にもかかわらず同じ歯医者へ。
歯の治療というよりは、歯茎にばい菌が入って腫れてしまったところの治療という事なのですが、のちの治療費いくら請求が来るのか恐怖・・・。
オペらしき事をしたという夫ですが、局部麻酔が効き頬は腫れた状態で会議に参加、帰宅後すぐに仕事を開始している。
アメリカにはありますよ「保険証」
日本は失くしてしまうんですか?保険証。。。
【TBS報道】健康保険証を2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へhttps://t.co/r9DADyZIVU
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 11, 2022
去年10月から「マイナ保険証」が導入されているが、現行の保険証廃止後は、そちらに一本化する方針だという。河野デジタル大臣が13日にこうした方針を発表する見通しと報じた。
出典:ライブドアニュース(@@livedoornews)/ Twitter
”マイナンバーカード”って任意だと思っていましたが、これで完全に義務化されるわけですね。
近くに頼れる親戚などいない高齢者の方々はどうやって取得するんだろうか。
市役所の人々が面倒を見るのだろうか。。。
だとしたら、かなりの負担だろうな。
田舎では出来ない事もないのかもしれないけど、都会はお年寄りの人口も多いだろうし大変そう。
アメリカはSSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)で全てが管理されており、良い面悪い面あるけれど、保険証と別のカタチにはなってます。
こういう面だけは確実にアメリカを見習っている気がするので、日本の将来もやはり不安だな・・・。
高齢者の医療費も2倍になったと言うし、これから増えないという保証もないですよね。
アメリカでカードを不正利用される
大した金額ではなかったのですが、夫のクレジットカードに不正利用があったとの事。
結構あるんですよね、アメリカではカードの不正利用。
クレジットカードの不正利用は補償の対象になりますから、すぐにお金は返って来たのですが今回は夫、第六感のようなものが働き嫌な予感がしたそうで銀行へ出向き、新しくカードを発行し直したのでした。
このカードを登録し引き落としに使っているサイトも多いから、今後の変更手続きが面倒だろうけど、感が働いたのだから仕方ない。
本日はそんな事でした。
今日の夕飯は夫が食べられるスープかな。
シチューの素ならストックがある。
食欲の秋、エンジョイしたい秋の夜長、スポーツの秋とは言え「秋バテ」というのもありますからね。
中間の季節はどうしても体調を崩しやすい時期でもあります。
皆さまも無理はなさらず、くれぐれもご自愛ください♡
最新記事はこちらです♪