contents
先週、Google様より”AMPエラー”のお達しがありました。
PHPを全く勉強した事のない私は、ワードプレスのテンプレートを使用し、使い勝手の良さそうなプラグインをインストールして、WEBサイトを立ち上げたんですよね。
そして、無料で登録できる「Google Search Console」と「Google Adsense」を利用し始め、そろそろ3ヶ月になろうとしています。
そんな中に届いたお達しで、ワードプレス初心者、PHPの知識など全くない私は解決の方法を見つけるよりまず、何をどう訂正したら良いのかを把握するのに時間がかかってしまいました。
未だ、ツイッターやインスタグラムの画像はAMPページでは見られないものの、一応Googleから『有効なAMPページです』をいただきました。
それもなぜなんだろう。
今回は、そんな”AMPエラー”についてのお話です。
そもそも「AMP」って?
「AMP」Accelerated Mobile Pagesの略で、GoogleとTwitterで共同開発されている、モバイルでWEBページを高速表示するためのプロジェクト、フレームワークの事。
導入することにより、モバイルでサイトを見てくれている方々のストレスを軽減できることや、今後ますます需要があるとの記事を読み、とりあえずプラグインを探し導入してみました。
デメリットも
今回”AMPエラー”が発生しはじめて気づいたのですが、AMPはhtmlで構築されており、AMPのページはかなりシンプル。
ですから、デザインは限られます。
それと、CSS(WEBサイトのスタイルを指定するための言語)が50KBを超えるとエラーに。
この事も頭を悩ませました。
画像が50KBを超えエラーになっていると言われても、AMPページのためだけに画像を変更したくないなと。
極めつけは普通のページならインスタやツイッターの画像が読み込めるところを、AMPページだと読み込んでくれないためにエラーのお達しが・・・。
それから、Java Scriptは使えないのでこれもまたエラーの原因になります。
解決策
いろいろ検索して私が試した例で上げてみます。
・ツイッターは画像サイズの変更をしない。
作成中は、パソコン画面からチェックをするので、画像のサイズをパソコンで見やすいように調節していましたが、それが良くなかったようです。
・WordpressのプラグインAMPをインストールする。
これは、結局二つのプラグインをインストールしました。
①AMP(ACCELERATED MOBILE PAGES PROJECT)
②AMP for WP – Accelerated Mobile Pages
①は、プラグインをインストールすれば勝手にAMPのページを作成してくれます。
②は、AMPのページを表示したり隠したりできる設定ボタンがついたり、別にAMPページを作成できるようになります。
詳しく知りたい方は映像でどうぞ。
How to implement AMP pages on WordPress Blog – Complete Tutorial
by Harsh Agrawal
こちらの②をインストールすることで、Googleのエラー通知からは開放されたのですが、AMPページで確認すると、ツイッターやインスタの画像はまだ表示されていないんですよね。
AMP Project のWEBサイトを参考に、コードをヘッダーに埋め込んだりしていろいろ試してはみたのですが、うまく作動してくれずサイトが一時消えてしまったりした為、なにゆえ初心者の私は恐ろしくなり途中で断念。
とりあえず、『有効なAMPページです』が表示されたので、しばらくはこのままそっとしておくことにしました。
最後に
なにかと便利なWordPressプラグインの設定方法を知りたいと思ったら、日本語の解説映像は中々見つからないんですよね。
なるべく信憑性の高い、確実なものを使用したいと思えば思うほど、新しい情報を追いかけてしまうので、英語のサイトを見ざる負えない。
大した英語力のない私は、聞くと言うよりその映像が手助けとなって、学ばせていただいています。
全て無料ですし、ありがたいですよね。
ただ、いろんな映像を見ていて思うのですが、こういったサイトに関わっている方々ってインド系の方々が多いな〜と。
私ももちろん、コテコテの日本語アクセントの英語を話しておりますが、彼らもまたコテコテのインド英語なので、なっかなかです。
余談ですが、うちの旦那はたくさんのインド系アメリカ人の方々と仕事をしておりますので、彼らのアクセントの真似が上手いんですよね。
私は、彼らの英語を聞き取るのに集中するのがやっとです。
最近は、集中力が長続きしません。
ともあれ、今後Google様よりエラーのお達しがありましたら、その際また試行錯誤しようと思います。
それまでは、プラグインや何かでAMPの改善がなされるのを気長に待とうかな。
最新記事はこちらです♪