contents
-Photo by Nathalie De Boever from Pexels–
宮城県、福島県の津波注意報は全て解除されたとの事で安心しました。
日本はこんなにも地震が多いのに、原発があるのはやはり危険だと思う。
心配。
早く徐々にでも無くす方法で、対策を練ってもらいたいものです。
近い将来、発生するかもしれない「南海トラフ地震」もかなり心配。
地元の親友たちや親戚と話すと必ず1度はその話題にもなりますし。
しかし、避難用バックパックの準備に避難場所など、いざという時のためにきちんと調べている事を聞くと少しは安心する。
どこも70歳は過ぎたお年寄りと同居しているから、それを思うとまた大変と思うのですが。。。
我が家にはそう言えば、何の備えもないんですよね。
あるとすれば缶詰の食料品くらい。
私の住む地域の自然災害と言えば一昨年は大寒波がありましたが、後はトルネードかな。
トルネードの被害はもうここ何年も耳にしていません。
地震はまず皆無です。
でも、世界中で今どんな事が起ころうとおかしくない時代になってきているので、いざという時の備えは必要ですね。。。
話は変わりますが、先ほど用事で出かけた夫がドーナツを買ってきてしまい。
つい1個食べました。
本日、運動は既に終了しております。
我が家では最近、月に1〜2回ドーナツを食べている気がする。
以前は3ヶ月に1度食べるか食べないかだったのに、コロナ禍になってからかな食べる回数が増えたの。
あんな小麦粉の塊を油で揚げたもの、体に良いはずないのに、誘惑に負けてついつい食べてしまうの止めてしまいたいと思いつつ。
それと、この頃はブランチにシリアルを食べるようになりました。
以前まで季節を問わず、朝から冷たいものを口に入れる事には物凄く抵抗があったのですが。
最近は何ともない。
”ゆらぎ期”という体調の変化もあるのだと思う。
我が家に現在ストックしているシリアル
5種類のシリアル。
結構ある。
Cheerios(チェリオ)には最近ちょっと飽きがきたので買っていません。
夫も私と同様、突然シリアルを食べることに火がついたらしく。
最後に
千葉住みの友人にラインしてみたところ、夜の地震は非常に恐ろしく何の備えもしていなかったとの事で、これからするらしい。
昔からいつも平和で穏やかな部分が見え隠れする彼女です。
安心はしましたが。
備えはしといてね。
皆さまも、安全に愛する家族や友人、恋人と穏やかな日々が過ごせますように。
■ドメイン取るならお名前.com■
最新記事はこちらです♪