contents
- 1 お気に入りの「平成」J-Pop集♡
- 1.1 小泉今日子 – La La La…
- 1.2 チェッカーズ – ミセスマーメイド
- 1.3 布袋寅泰 – YOU
- 1.4 Chara – 大きな地震がきたって
- 1.5 今井美樹 – 遠い街から
- 1.6 サザンオールスターズ – 素敵なバーディー (NO NO BIRDY)
- 1.7 PIZZICATO FIVE – 東京は夜の七時
- 1.8 小沢健二 & スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
- 1.9 FLYING KIDS – 風の吹き抜ける場所へ 〜Growin’ Up, Blowin’ In The Wind〜
- 1.10 TOKYO No.1 SOUL SET – やぁ、調子はどうだい
- 1.11 小沢健二 – カローラIIにのって
- 1.12 古内東子 – 誰より好きなのに
- 1.13 L’Arc〜en〜Ciel – flower
- 1.14 木村拓哉 – HA
- 1.15 宇多田ヒカル – Addicted To You
- 1.16 平井堅 – even if
- 1.17 SMAP – freebird
- 1.18 m-flo – miss you
- 1.19 ASIAN KUNG-FU GENERATION – ループ&ループ
- 1.20 宇多田ヒカル – Goodbye Happiness
- 2 最後に
とうとう「平成」が終わり「令和」の時代へ突入しました。
私の年齢の半分以上が「平成」時代でしたが、初期の頃から割と西暦で年を考える事が多くなったため、言葉としての”平成”は記憶に薄かったりします。
しかし、平成(私の中ではほぼ90年代の括り)は本当に濃い時代でした。
”天地、内外ともに平和が達成される”という意味とは裏腹に”激動”だったな。
考えてみたら「平成」の半分以上、地元には住んでおらず最近まで、一つの住まいに3年以上住んだことがありませんでした。
決して望んだわけではないのですが、今の現在地が1番長い住居となっています。
そんな訳で今回は、「平成」を振り返り今も思い出に残るあの曲、この曲を披露してゆきたいと思います!
アイテムはいつものごとく楽天から紹介しておりますが、シングルもしくはアルバムの中の曲で、ピンポイントでCDが見つけられなかったものは、その曲が収録されているアルバムの画像を貼り付けております。
その旨、ご了承くださいませ☆
お気に入りの「平成」J-Pop集♡
小泉今日子 – La La La…
発売日:1990年6月21日
チェッカーズ – ミセスマーメイド
発売日:1991年9月4日
布袋寅泰 – YOU
発売日:1991年12月4日
Chara – 大きな地震がきたって
発売日:1992年7月1日
今井美樹 – 遠い街から
発売日:1992年12月23日
サザンオールスターズ – 素敵なバーディー (NO NO BIRDY)
発売日:1993年7月21日
PIZZICATO FIVE – 東京は夜の七時
発売日:1993年12月1日
小沢健二 & スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
発売日:1994年3月9日
FLYING KIDS – 風の吹き抜ける場所へ 〜Growin’ Up, Blowin’ In The Wind〜
発売日:1994年6月22日
TOKYO No.1 SOUL SET – やぁ、調子はどうだい
発売日:1994年9月21日
小沢健二 – カローラIIにのって
発売日:1995年1月1日
古内東子 – 誰より好きなのに
発売日:1996年5月22日
L’Arc〜en〜Ciel – flower
発売日:1996年10月17日
木村拓哉 – HA
発売日:1998年8月26日
宇多田ヒカル – Addicted To You
発売日:1999年11月10日
平井堅 – even if

発売日:2000年12月6日
SMAP – freebird
発売日:2002年5月15日
m-flo – miss you
発売日:2003年10月22日
ASIAN KUNG-FU GENERATION – ループ&ループ
発売日:2004年5月19日
宇多田ヒカル – Goodbye Happiness
発売日:2010年11月10日
最後に
「平成」は西暦でいうと1989年〜2019年までですから、初期の雰囲気としては1980年代と少々交じる感じがするんですよね。
こうしてツラツラと、邦楽だけでも好きな曲ばかりを挙げてみると、日本の歌もやっぱり好きなんだなと改めて思います。
お気に入りの曲とは言え、次から次に出てくるためキリがない。
昭和歌謡にも好きな曲はたくさんありますが、平成の時代にもたくさんの良い曲と出会えて良かった♡
日本では、既に始まっている「令和」の時代にもたくさんの好みの曲と出会えますように。
最新記事はこちらです♪
- 日々の事・フォームローラー再び
- Prey「プレデター:ザ・プレイ」(2022)
- 残暑・コーヒー豆・今日の1曲
- 今が旬・マルハナバチ・今日の1曲
- アメリカのTVドラマ「ペーパーガールズ」「Everything’s Trash」