contents
-Photo by Marco Verch–
7月も終わりですが、日本に住む皆さまは、梅雨が明け一気に夏全開の陽気で冷たいものが恋しい時期ではないでしょうか。
私の住む地域では、酷暑の夏が早くから来ており、冷凍庫にはいくつかの種類のアイスクリームがパンパンに詰まっています。
こちらのものは量が多いし箱も大きいから場所を取るんですよね。
日本だと”食べたい時に近所のコンビニで買おう”などと決め常時、家には買い置きしなかったんですけどね。
それなのに今は、手を伸ばせばすぐ食べられる場所に保管されているため「いけない」とは思いつつ毎日食べてしまっています、アイスクリーム。
危険×
若い頃は「太るな〜けどま、いいや」的な感覚で食べていたアイスクリームですが、お年頃になると「食べれば体に悪いんだけど、このまま食べ続ければ糖尿病?心筋梗塞?癌に?」などと死を少し覚悟しながら食べたりしています。
そんなネガティブな気持ちを打破するため、心身共に健康でいるために必死になって運動をしているっていうね。
そんな中ですが、今回はアメリカでも人気のアイスクリームメーカーから、私のお気に入り&おすすめアイスを5つご紹介します!
ぜひ、お楽しみください♪
アメリカでも人気のおすすめ♡アイスクリーム
メーカー別にご紹介しています。
Blue Bell Creameries(ブルー・ベル クリーマリース)

テキサス生まれのアイスクリームメーカー「Blue Bell(ブルー・ベル)」。
毎年何かとお騒がせ事件が起きるメーカーですが、それだけ人気があるという事でしょうか。
私は、ネットリとした濃厚なバニラアイスが苦手なのですが、ブルー・ベルの「Natural Vanilla Bean(ナチュラル・バニラ・ビーン)」はお気に入りです。
バニラビーンズのつぶつぶが入っているのが特徴。
それと「Pistachio Almond(ピスタチオ・アーモンド)」フレーバーも好きです♡
NESTLÉ DRUMSTICK(ネスレ ドラムスティック)

大人から子供まで大好きなネスレの「ドラムスティック」。
サイズがアメリカの物にすると小ぶりで丁度良いサイズだと思うんですよね。
日本のKracieから発売されている「ヨーロピアンシュガーコーン」や、江崎グリコの「ジャイアントコーン」に似た感じで気に入っています。
Ben & Jerry’s(ベンアンドジェリーズ)

アメリカ生まれの日本でも人気のアイスクリームメーカー「Ben & Jerry’s」。
独特の組み合わせのフレーバーが、食べ始めるとクセになりますから、購入してしまうと食べ過ぎに注意☆
「Coffee, Coffee BuzzBuzzBuzz!」はコーヒー味のアイスクリームにエスプレッソ・ビーンが入っているので、夜コーヒーを飲むと眠れないという方は要注意。
苺のチーズケーキを食べたような「Strawberry Cheesecake」と、バナナ味のアイスにチョコレートとクルミのチャンクがぎっしり詰まった「Chunky Monkey」フレーバーもおすすめです♪
Häagen-Dazs(ハーゲンダッツ)
アメリカ発祥のアイスクリームメーカーとは言え、日本のハーゲンダッツの商品とは販売されている味もフレーバーも異なります。
正直、他のアイスクリームメーカーと比べ値段が少々お高いうえ、私にはどのフレーバーも味が濃厚過ぎる。
しかし、ローカルなスーパーでGreen Tea(抹茶)味のアイスクリームが食べられるのはハーゲンダッツだけ。
抹茶のアイスが食べたいと思ったらハーゲンダッツに限ります。
MIKAWAYA(三河屋)
「MIKAWAYA」は日系人の橋本龍三郎氏により創業されました。
こちらのMochi Ice Cream(モチ・アイスクリーム)は、ロッテから発売されている”雪見だいふく”のミニ版のような味わいでどれも甘すぎず美味しい♡
その中でも特にお気に入りは「Kona Coffee」に「Red Bean」かな。
チョイスが渋めですが。
デザートとして販売されている日本食レストランもあります。
昔、私が西海岸で務めていたカフェにも置いてあり、それはそれは現地の子供から大人までに大人気のアイスクリームでした。
最近では、こちらのローカルスーパーでも販売されておりますが、見たことのないメーカーの割にお高い。
ハズレくじは引きたくないので様子をうかがっているのですが、フレーバーに”Red Velvet(レッド・ベルベット)”なるものがあったんですよね。
カップケーキだと私はこのフレーバーは好み♪
しかし、Mochi Ice Creamにはどうだろうか…
最後に
日本では、ラムレーズンのアイスクリームって割とポピュラーで、私としては外せないアイスクリームの種類なのですが、こちらではアルコールを含む食品だからか販売されていないのが寂しい。
まぁ、お家でラムレーズンを手作りして、バニラアイスに入れて食べれば良いのでしょうが、ズボラな私は直接ラムをアイスにかけて食べたり。
アメリカでは、スイーツの購入時でもアルコールが含まれる商品の販売には規定があるため、ID(身分証明書)の提示が求められたりします。
それはともかく、冷たいものの食べ過ぎによる夏バテには気をつけないといけませんね。
日本各地で晴れて猛暑が続く中、少しでも暑さがやわらぐ日々を過ごせますように。
スケジュールを無理に詰めすぎず、水分補給はこまめにして熱中症対策に心がけてくださいね♡
最新記事はこちらです♪