-Photo by Anna Romanova from Pexels–
髪を短くしました。
残念ながら、以前からお世話になっていたヘアスタイリストは移動になったらしく、新しい方にお願いする事に。
が、思い通りのスタイルになってない×
まるで古畑任三郎時代の田村正和さんのようになってます。
私の母親は大ファンでしたけどね、田村正和さんの。
ま、髪は伸びるからいいけど。
しかし、お気に入りのスタイリストがいなくなった今あのヘアサロンへは戻るか否か。。。
検討中。
またしばらくはヘアサロン難民になるかな〜
大変な時代にヘアサロンごときに”難民”だなんて、気軽に使用してはいけませんね。
失礼。
それに始まり、私の小さな不幸は続き。
滅多に使わないコテを使うも、やはり手慣れていないため少々の火傷。
思いのほか尖っていた箱で始めは右手を刺し学ばず、右手も刺して負傷。
手は何度も手洗いするからバンドエイドでは効かないので水絆創膏を。
それでも頻繁に石鹸と水にさらされる手は、水絆創膏の間から傷口へと水が染み込み地味に痛い×
それから、アクリルのセーターは「お酢」で洗濯してはいけなかった。
縮んではいませんが、手触りかなりゴワゴワ。
酢を使わず洗剤と柔軟剤で洗濯すれば元に戻るかな……
いつにもまして粗相も多くて嫌になる今日この頃。
しかしながら、週末はいろんな場所へ出向きちょこちょこお買い物。
ダイソーではハンドソープを入れるためのクリアーボトルを購入。
これを機にハンドソープはリフィルだけの物を買う事を、我が家で定着させたい。
で、買ったはいいが容器にべったりと貼り付けられたシールが上手く剥がれませんで×
夫に告げると、オートモービル用だけどステッカーも剥がせるコレがあると言い、1個目のボトルは器用な夫がお手本がてら、キレイに剥がしてくれたのですが。
2個目3個目は不器用な私がやったので、上手く剥がれてない×
どちらかというとベタベタが全体に広がったような。。。
ま、でも贈答品じゃあるまいし、我が家で使うものだからいっか。
と思うことにしよう。
何につけてもイジイジ考え始めると、イジイジの深い沼に足を取られ抜けられなくなるのも”ゆらぎ期”の特徴だと考えています。
それと私、割と若い頃からWorld Marketという家具・雑貨店が好きなのですがそこにも足を運び。
結局購入したのは食べ物やお茶類だけなのですが、今回初めて「Hawaiian Mochiko Chicken Mix」という代物を買ってみました。
まだ試していませんが、美味しいといいな♪けど今夜はカレーの予定。
そして、その場所でふと目に留まったのは、お洒落なシルバーヘアの女性達が1人で買い物されていた風景。
週末にお一人様で買い物している姿は何だか優雅に見えました。
都会だと気にもなりませんけど。
ここも都会になって来たのかな♪
本日はそんな事です。
皆さまの早春が穏やかでありますように♡
最新記事はこちらです♪