-Photo by Valiphotos from Pexels–
昨晩は”嵐の前の静けさ”の後の酷い豪雨でうとうとしていたところを邪魔された。
恵みの雨とは言え、まるで台風のようでした。
雨音が激しかったのは雹が混じっていたから。
小一時間ほどそんな豪雨が続いた後は地鳴りのような雷。
雷が鳴り始めたなぁと思い始めた頃、喜ばしく睡魔に襲われその後の記憶はない。
今朝は昨晩の嵐が嘘のように驚くほど晴れた空です。
植木鉢はミントを残し他はガラージに閉まっていましたが今朝、庭の見回りをしたところ、何にもダメージは見つからずノックアウトローズは元気に咲いてくれていた♪
天気痛なのか更年期のせいなのか
風は強く吹いていますが、乾いた風で気温は高くなく心地いい。
そんな好天気なのに、耳の周りにズキズキとした痛みがあるのが残念なところ。
天気痛なのか”ゆらぎ”が原因なのか。
体温は相変わらず低い。
若い頃は生理中、腹痛や頭痛が酷かったけれど最近では生理後の方が何もかも辛い。
昨晩あたりから突然、体がダル〜くなり後はたたんで仕舞うだけだった洗濯物も手を付けたくなくなり、夕飯の後片付けだけ済ませとっとと休んだんですけどね。
ホルモンバランスの悪さから来ているのでしょうが。。。
「鶏肉のささみを使ったチキンナゲット風」は作りましたよ。
ガーリックパウダーの代わりに生姜を刻んで入れ、粉は薄力粉の代わりにオールパーパスフラワー+コーンスターチで焼いてみましたが、カリッとした仕上がりでなかなか美味しく出来上がりました。
夫のアイデアでBBQソースつけて食べたりね。
ピーナッツバター回収
そう言えば、我が家に欠かさずストックしているピーナッツバターリコールに引っかかっていた。
サルモネラ菌に汚染されている可能性があるとの事。
ストックしていた物なので未開封、まだ口にはしていなかったからセーフ。
SALMONELLA OUTBREAK: Check your home for recalled Jif brand peanut butter. If you have recalled peanut butter, throw it away. Don’t eat it.https://t.co/XgxvMICvUY pic.twitter.com/2iw3js7HvI
— CDC (@CDCgov) May 21, 2022
捨ててしまおう。
もうレシートもどこへいったか分からないし、返品の予定はありません。
今日の1曲♪
弱っている時にはやさしい歌で癒やされよう。
小泉今日子 – 遅い夏
小泉今日子さんが1989年にリリースしたベスト・アルバム、「Ballad Classics II」に収録されている「遅い夏」。
作詞:銀色夏生
作曲:藤井尚之
編曲:ヤン富田
ベスト・アルバムの中で私は1番好きなアルバムなんですよね。
その中でもこの「遅い夏」は特に大好き。
1987年リリースのアルバム「Phantasien」の中の1曲で、原曲も好きなのですが、それがヤン富田さんによってアレンジされていて。
ほんわりとした童話の世界の中にいるような、それでいて少し哀しい感じ。
夏の始まりや暑苦しい真夏に必ず聴きたくなる。
本日はそんな事でした。
日本の天気予報を眺めていると少し似てるな〜と。
私の住む地域にも寒冷前線が通過しているんですよね。
なので、天候がとても不安定。
急な激しい雨にはご注意を。
不安定な天候で体調を崩されることのないようご自愛ください♡
■お名前.com
最新記事はこちらです♪