contents
-Photo by Pixabay from Pexels–
ここのところ「和」スイーツに凝っている我が家。
アフリカン・アメリカンである夫も和菓子全般、大好きなんですよね。
それで、先日は白玉だんごを作りました♪
タイの餅粉(Glutinous Rice Flour)で白玉だんご🍡作ってます。茹でる前。家庭科の授業を思い出すくらい長い間作ってない🙂なんかノスタルジック。 pic.twitter.com/zBYCWDtakq
— fuffy(ふっふぃ) (@fuffy_p) August 22, 2020
「白玉粉」「アメリカ」のワードで検索をかけるとこちら、タイ産のGlutinous Rice Flourが多くヒット。
私はこの餅粉をコリアン・スーパーマーケットで見つけて購入しましたが、Amazon USAからももちろん買えます。
アメリカの商品としても有名な「MOCHIKO」でも白玉だんごは作れるそうですが、硬い食感に仕上がるらしい。
「もち粉」を使ったレシピはこちらから。
白玉だんごは、粉さえ手に入ればそのお粉と水を適当に配合して混ぜ、丸めてお湯で茹でれば完成しますから、今回はそれ以外の「白玉粉」を使ったおやつのレシピをご紹介します!
レシピは「写真がきれい」×「つくりやすい」×「美味しい」お料理と出会えるレシピサイト、Nadia(ナディア)から抜粋してみました。
ぜひ、余った「白玉粉」の有効活用の参考にご覧ください。
「白玉粉」を使った♪「おやつ」のレシピ
いちご大福
出典:田村 りかさん / Nadia
大人のイタリアン白玉
出典:サクライチエリさん / Nadia
もちもち白玉粉のポンデケージョ
出典:Satomiさん / Nadia
広島名物「川通り餅」
出典:きよみんーむぅさん / Nadia
胡桃ゆべし
出典:がまざわ たかこさん / Nadia
最後に
白玉粉は米からできているのでグルテンフリー。
レシピによっては薄力粉などをまぜて作るものもありますが、そうでないものはグルテンフリーのおやつが出来ますから、アレルギーのある人や小麦粉類を避けたい人にもおすすめです。
ぜひ、お家時間を利用してトライしてみてください♪
暑さで疲れた身体を「和」スイーツで癒やしましょう♡
■ドメイン取るならお名前.com■
最新記事はこちらです♪